30代前半の主婦です。
舎宅暮らしで、仲が良い奥様たちと時々お茶会をしてます。
で、気になったのですが、ティーカップ類がすべてジノリやウェッジウットなどブランドばかりなんです。
私は、たまたま見て気に入って買ったナルミの5人用セットで出しています。
主人の会社は20代後半で年収一千万になるようなところです。
なので、かなり皆さんブランド嗜好です。
私たちは夫婦共にその中では庶民派です。
舎宅生活5年になりますが、これまでのお茶会の話でよく自覚しました。
皆さんかなりすごいです。
同じお給料なのに、私はケチなのかも。。
で、つい最近のお茶会でも出てくる食器やケーキがやはり良いもの。
テーブルコーディネートもさりげなくオシャレでかわいかったのです。
とても素敵だなって思いました。
そしてふと、考えてしまいました。私、もっとこだわりもったほうがいいのかなと。今まで思ったこともなかったのですが、もう30過ぎだし良いものを揃えていかないと逆に恥ずかしいことなんじゃないかって、急にあせりを感じてしまったんです。
それで、とりあえず今回は引き金となったティーセットを買い換えるとして、調べてみたものの・・
○好みは花柄ですが、かわいすぎるデザインだとそのうち年相応では無く なる?
○ケーキ皿や大皿は同じデザインで統一したほうがいい?
○同ブランドの柄違いで出すのは変?
○デイ用と名のつくものはお客様には失礼?
と疑問が出てきて、どうしていいかわからなくなりました!
(無知で恥ずかしいです・・)
前置きが長くなってしまいましたが、食器に詳しい方、どうかアドバイスをお願いします
金額は1人セット一万円以内が希望です。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:3228167342