欧州在住の女性です。最近結婚をし、将来の妊娠・出産を希望しているのですが、基本的なことでわからないことがありまして、ご相談をさせてください。
海外に住んでいる場合の出産場所及び費用についてなのですが、海外で加入している保険はどこまで出産に適用されるのでしょうか?現在住んでいる国の医療費はとても高く、心配しています。
現在、勤め先の保険に加入をしておりますが、その勤め先との契約はあと半年程度で切れる予定です。そうなるとその段階で他の保険に入る必要が生じると思うのですが、もし万が一その時にすでに妊娠をしていた場合、保険への加入が困難であると聞きました。その場合には全額自費出産となるのでしょうか。それとも日本と同様に出産の場合は、海外でも基本的に保険というのは適用されないものなのでしょうか。もしそうなら、親もいる日本に戻って出産した方が気が楽とも思い迷っています。
そこで海外在住の方で出産を経験された皆さんに伺いたいのですが、(1)出産時の保険加入状態、(2)出産時に保険が適用されたか、(3)出産場所を住んでいる海外にしたか、日本にしたか、その理由、についてです。その外、心構えや、妊娠をする前に今現在しておくべきことなど何でも結構ですので皆さんの経験に基づくご助言をいただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
ユーザーID:0973039155