30代半ばの男性です。
御意見いただけないでしょうか。
昔から、周囲の人から、何を考えているのか判らないと評されます。
過去に頂いたアドバイスから、思ったことは話すようにしています。
が、浮いた存在になることは珍しくありませんでした。
少し前に人の多い職場に移り、人との交わりが頓に増えました。
周囲の反応から察すると、どうも高慢で冷淡な人間と評されているようです。
挨拶は無視され始め、声をかけると顔面(左側)を一瞬しかめる人が
増えてきました。
いい加減に改善したいのですが、どんな行動が悪意的に解釈されるのか、
悪意と受け取られるのか、よく判りません。
御意見、聞かせてください。
どんな人を、考えていることが判らない人、と感じられますか?
高慢で冷淡だと感じる同僚とは、どんな人物ですか?
ユーザーID:3812633353