義理の実家とは遠方に住む主婦です。
帰省のたびに義母が同じ話を繰り返します。
どう受け答えして良いか分らず、その話題になると黙るしかないです。
気の利いたひと言が浮かびません。
夫は知らん顔しています。
義理の実家には義弟(32歳)が同居しています。
義母は義弟が未婚なのが気になって愚痴ります。
本人に言うと義父に叱られるので、たまに現れる私に言うのです。
それは構わないのですが、その内容の〆は「あの時私が結婚に反対しなければ良かったと後悔している」という内容です。
義弟は7〜8年前に結婚を前提に交際していた彼女がいて、話が進み始めた時に義母は「まだ早くない?」と反対したそうです。
彼女に問題があった訳ではなく「なんとなく反対」(私は嫉妬からだと思いますが・・)したら別れてしまったとのこと。
その後全然浮いた話がないそうです。
「後悔している」に対して私に慰めて欲しそうな様子ですが、この場合何と言ってあげたら良いでしょうか?
「仕方ないですよ」とかで嫌味に取られないでしょうか?
自分の親でないので一言一言が難しいです。
ユーザーID:4489058749