独身の30代男性会社員。大学以来親元を離れています。穏やかな性格に育ててくれた両親に心から感謝しています。
現在、仕事・私生活とも充実しており幸せなのですが、ある精神的要因から結婚は一生できないし、しないつもりです。その気持ちを両親にどう伝えるか(or伝えないか)で悩んでいます。
過去、真剣に交際していた元彼女を両親に紹介したことがあるので、私に結婚願望がないことは両親にとって青天の霹靂でしょう。
古くからの家のため両親は石器時代のように保守的で、長男の私には結婚して子供も沢山育てて欲しいようです。特に母は結婚の素晴らしさを伝道するような職に就き、相応の地位を得、今も熱心に活動中です。
最近、両親がしびれを切らせて私に見合いを薦めてきます。「俺は幸せやし、放っといてや」と云っても聞きません。放任主義が信条の親でしたが、結婚問題だけはどうしても譲れないようで多分に干渉してきます。両親の気持ちが分るだけに苦しいですが、私の結婚できない要因が消えることはあり得ません。
(精神的要因の内容を書けず、読んでもどかしい文章で恐縮です)
正直に「一生結婚はしない」と伝えれば、母は自分の全人格を否定されたと感じ、深く傷つくでしょう。平凡な男ですが、もしかしたら両親には自慢の息子だったかも知れません。精神的要因というのも、こちらが云わなければ両親は一生知らずに済むので、できれば知らせたくないです。
ただ、あまりに強引に見合い話を進めてくるので、この先逃げ続けるのは難しそうです。両親を傷つけないよう、正面からの議論を避け、悲しいですが少しずつ距離を置く方がいいのかと悩んでいます。みなさん自分が親の立場だったら、息子にどう対応して欲しいですか。
尚、当方高学歴・高収入で、結婚以外はまずまず順調な人生です。妹には子供が沢山おります。
ユーザーID:2974953982