30代前半の共働き夫婦です。
家計簿を見つつ今後の予定を立てたとき、途方に暮れた気持ちになりました。
子供ができたら私は退職、しばらく夫の収入のみで生活し、
その間フリーランスで私が稼いだ分を貯金に回す予定ですが、
多いときは月50万、少ないときは5万、という仕事で、不安定です。
家賃が高いのですが、早ければ2年後、
遅くとも5年以内には二世帯同居を予定しているので、いま引っ越すことは難しいです。
(その後は家賃が10万程度になります)
子供がとても欲しいのですが、妊娠7ヶ月ほどで、
仕事は退職せざるを得ないため、その後が経済的に不安です。
同じような世帯年収で暮らしている方のご意見や、
共働き→夫の収入のみで生活を切り盛りした方の経験談など、
ぜひ聞かせてください。
▼退職後の予定
----------------------------------------------
夫の手取り…35万円(+ボーナスが年60万円)
家賃+光熱費…19万円(光熱費含む)※削れません
交通費…7千円(夫のみの定期)
通信費…2万5千円(携帯代が1万ずつ、ネット代5千円)※削れません
保険代…2万円(夫のみ、私は年一括3万)
食費…4万円(外食をやめる、夫は現在も弁当持参)
雑費…5千円
お小遣い…3万円(夫に2万5千円、私が5千円)
ペット用費用…2万円(猫砂、エサなど2匹分)
医療費…1万円(妊娠に関する検診など)
----------------------------------------------
支出 34万7千円 + 貯金は私の収入がある時やボーナス。
現在は、加えて私の手取りが30万、ボーナスで年に60万の収入、
月20万円貯金しています。かわりに食費・小遣い・交通費が倍です。
ユーザーID:3380504834