大学(英文科)卒業後、一時は英会話を地道に続けていましたが(教室に通っていた時もあり)、結構休みがちだったので去年の秋から教室を休んでいます。今の生活では英語を使うことが全くなく、かといってTOEICのスコアをあげる為に英語を勉強するほどの根性も最近なく、何か目標を見つけてその為に英会話を自分のペースで練習すればいいのだ、と思うのですが、その目標がわからず、結局テキストを買っては最初のほうだけテープを聴いて最後までやり通せません。また違うテキストを買っても同じことの繰り返しです。(情けないですがNHKのラジオ講座も同じです。)
私の場合仕事で英語を使うことがないので、簡単な単語を駆使して日常会話ができるようになりたい、と思うのですが。(その為の練習をしていないのですから無理な話です。)以前、始めは聞き取れなくても海外ドラマ(生の英語)がいい、と聴いたのでフルハウスのDVDを3ヶ月ほど集中して観ていたのですが、もともとテレビを観るほうでないのですごく目が疲れてしまい、スピーキングに役立つかどうかは?といった感じでした。
スピーキングを上達させたいのならばリスニングも出来なければならないと思うので、海外ドラマの代わりになるようなもの(テキストでもなんでもいいですので)何かよいものがあれば教えてください。(最近すぐに諦めがちな私の根性を直すように努力もします。)お願いします。
ユーザーID:6299451930