結婚6年目の主婦です。
他のトピにもありましたが、ご主人が無頓着で義父母への贈り物の段取りは奥様がする場合もあると思います。
うちの夫も無頓着で気が利きません。すべて私が段取りしています。
義理の実家(遠方)宛なので夫の名前で送るのですが、義父母は何の疑いも無く「夫から」と受け取っているようです。
要は「夫+私から」とは感じてもらえないのです。
宛名の筆跡はいつも私ですし、メッセージを添えたこともあります。
独身時代は無頓着だったのに結婚後、急にいろいろ気遣いされたら「嫁さんが気遣ってくれているのかな?」と憶測しないでしょうか。
送られるのが迷惑ということは無いようで、上機嫌で夫の携帯に電話してくるそうです。
先日、知人と「舅姑との付き合い」が話題になりました。
知人の場合はご主人の名前で送っても「うちの息子がする訳ない。お嫁さんが気遣ってくれて嬉しい」と丁重にお礼を言われるそうです。
とても羨ましいです。
「夫と私からです」と夫から言ってもらったり、自分で言うのは差し出がましく恩着せがましいので出来ません。
でも、「私も義父母とうまくやっていきたいから気を遣っている」ということに気付いて欲しいというのは我侭でしょうか?
ユーザーID:2151779079