結婚されている方、特に夫世代・年上の方にご意見いただきたくトピさせていただきました。
昨年結婚し、夫の両親とは別居中です。
結婚前に確認し、車を含むローンは月々3万円と聞いていました。
地方の為、車は必需品です。それは生活上仕方がないと考えていました。
実際の所、45,000円でした。
更に、最近様子がおかしく問いただした所、結婚にかかった費用(結納含む)のローンが他に月3万円あるとわかりました。
(結婚資金に関しては、お互いの費用を持っているので、夫だけに負担させた訳ではありません。)
合計、月々75,000円がローンとなります。
(2年間75,000円・3〜4年45,000円・5〜6年30,000円すべて終わるのは6年後です。)
夫の給料から考えると、かなり大きな金額です。
更に、夫の実家には他に家ローンが4年あります。
私も正社員で働いておりますが、まともに貯金はできません。
これでも夫は、「子供ができても別居のまま生活できる」と言い切ります。
生活費は夫が私より少し多めに払っていますが、年が離れている分、夫の定年が早い為
早めに貯蓄をしたいというのが切実な思いです。
後から知ったローンの事もあり、夫の両親に対しても不信感を抱いているので
経済的な理由があるとしても、同居して上手くいくとは思えません。
夫の両親もなければ借りればいいという考えです。
夫と一緒にいたい思いはありますが、経済的に計画性がなさすぎるという点で将来
が不安で、悩んでおります。
明るい話ではありませんが、どうかご指導お願いします。
ユーザーID:5209922577