来月、30歳になる女です。さすがにこの歳になると自分の年齢を気にして色々考えることが増えてきました。私は今は付き合っている彼氏もいなく、会社の同僚(若手)がペアリングをしていたりすると凄く羨ましくなってしまいます。若くて彼氏もいていいな…と嫉妬してしまったり。
皆さんは同僚の若い子に嫉妬したり羨ましいと思うことはありますか?
また、どんな時にそろそろ会社を辞めようかな…と考えたりしますか。
ユーザーID:9695072456
生活・身近な話題
リトルパンサー
レス数9
ミント
独身の良さを推奨する方もいらっしゃいますが
トピ主さんは独りで生きていくタイプでは無いとお見受けしました。
てっとり早い方法として結婚紹介所に登録する事をお薦めします。
私は25歳で登録しました。
ただし現在の主人と出会うまでに1年半費やしています。
圧倒的に変な人が多いですが、ごく稀に素敵な方がいました。
素敵な方に振り向いて貰えず腐りかけた事もあります。
ですが、すぐに結果が出なくても諦めないで下さい。
あとあまり費用が安い所は信用出来ません。
私はとある大学のOBOGから派出して現在会社を経営している所を選びました。
新聞にも掲載されていたので母も安心していましたし。
それから自分磨きも心掛けて下さい。
今のご時世、男性にばかり求めていては駄目です。
仕事は絶対に辞めないで下さい。むしろ資格取得なども頑張るべきです。
また紹介所頼みにせず社内等で出会いがあれば積極的に参加する事も必重要です。
入会している女性は30半ばが多いので
30歳(これは十分構若い!)というだけでアドバンテージです。
素敵な方とお会い出来る事をお祈りしています。
ユーザーID:4754966311
三十路女
私の職場で年上の方でとても魅力的な方がいますよ
30代半ばですが独身です。
彼女はとても自然体で気づくと飲み会でも中心です。
若い女性もいる中で、彼女がいてくれると和みます。
前に出るとかいうのではなく本人は何の意識もしてない感じなのが素敵です。
男性社員に結婚や過去のことを突っ込まれても、そつなくかわしてますし。
あーもてるだろうな。かなわないなあと思います(たぶん人と比較とかもしないと思います)
でも何となく色々悩みもありそうですが、深刻さや暗さが感じられないんです。
聞いていたら結構ハードな経験しておられるのに。
見た目とギャップのある趣味があったり、親しくなればなるほど味のある方です。
もちろん見た目も若々しいですが。隙もあり余裕もあるって感じかな。
年齢だけじゃない…
私はそう思います〜
トピ主さんももしかしたら年下からそう思われているかもしれませんよ
案外♪
ユーザーID:5272425945
37才子持ち
37才、子供が5人です。
今は専業主婦ですが、32才で4人までは正社員で働いていました。
20代は育児と家事、仕事に全ての時間をつぎ込み、気付いたら30でした。
30才の誕生日に妙に虚しさを味わいました。
トピ主さんとは逆に、独身の自由な同僚がすごく羨ましかったです。
飲みに行くのも主人の機嫌と子供の体調、食事の準備と整わないと出られず
常に何かに束縛されている感じがします。
辞めたのは、はっきりリストラです。夫婦で働いている人はどちらか
辞めてくださいと言われたので選択の余地も無く辞めました。
続けるのも辞めるのも私の意思だけでは決められないのが家庭を持った
責任なのでしょう。時々、責任が重過ぎて押しつぶされそうになります。
30を過ぎて後輩の男子が出世するのを見てて、自分がその可能性が薄く
また、家庭を持ちつつ出世しようというパワーはありませんでした。
なので、逆にリストラされてほっとした部分があるのも事実です。
続ければ、主婦でも出張、転勤ありという話しも聞かされましたからね。
結婚してもそれはそれで、大変です。自由が欲しいです。
ユーザーID:2262795745
ようこ
仕事と結婚をした人ならともかく、そこまで仕事をしたい人っているのかな?って正直私は思います。
私は結婚をしたかったから、結婚をしたし、仕事だけではやはり物足りなさを感じます。
羨ましくなるのは、寂しいからではないでしょうか?
長い地球の歴史と共に、人は常にパートナーを探してきたのではないでしょうか。
今の時代は独身の人が増えているのでしょうか...。それとも、昔からこのような感じだったのでしょうか?
選択の自由が増えたのは本当に良い事だと思います。
でも、寂しさを感じるのであれば、頑張って、パートナーを探してみたらどうでしょうか?そうするのも自由です。
私はずっと一人でいるよりも、相手と一緒に人生を進む方が、楽しいような気がします。面倒は増えますが...。どうでしょう?
ユーザーID:2162490965
のあ
現在30歳独身、来月31歳になる女です。
私も同じように羨ましいと感じる事があります。若くて彼氏もいていいな、それにくらべて自分は・・・と。そういう感情を持つことは当然だと思いますし、自分の将来を真剣に考えはじめていらっしゃるからこそそう思うのだと思うので感情云々は仕方ないことです。
会社を辞めようかなと思うのは、心身共に疲れたときや、このままではだめだと焦り、何かを始めたいと思った時に強く思います。あと、同僚が若い独身の子や既婚者ばかりだと肩身が狭く感じてくるかもしれません。
感情とうまく付き合いながら自分磨きするなり、出会いを求めて何かしらアクションを起こすのがいいかもしれませんね。
ユーザーID:4641982145
30'ans
30歳は何年も前に過ぎましたけど、一番、ノリにノッてる時期でしたね。
仕事も絶好調、責任のあるポジションにも就き、役割も増えてくる。
自分の判断でこなせるようになり、それが面白い。
勿論、ストレスも比例して増えはしたけど、給与も上がったし。
後輩や下の子を、若い、というだけで羨ましがるのは、自分に自信がないから?
若さだけでもてはやされるのは、せいぜい20代も半ばくらいまででしょ。
そこから先は、知性や技術だったり、能力、人間性が問われてくる。
30過ぎても中身が伴わなかったら、薄っぺらい女性になっちゃいますよ。
仕事を辞めよう、なんて考えた事もないです。
だって、一番、面白い時期じゃないですか。
管理職になると辛いけど、兵隊というほどのスタッフでもない。
自分次第じゃないですか?
下ばかり見てないで、自分より年長の、魅力ある女性を見つけて、目標にしてみたらどうですか?
ユーザーID:8702960567
34才
>同僚の若い子に嫉妬したり羨ましいと思うことはありますか?
嫉妬することありますよ〜
だけど同僚、同性・異性に限らず、電車の通学途中で勉強している学生を見て自由な時間があり勉強できていいな〜とか、ファミレスでたむろっている学生を見ては楽しかった大学の頃を思い出して羨ましくなったりだとか
そういったことはありますけれど、彼氏が居て羨ましいと思うこと自体は、若い人相手に限らないですしねえ。同世代でも年配の方でも羨ましいですよ。
>どんな時にそろそろ会社を辞めようかな…と考えたりしますか。
決して、同僚の若い子に彼氏が居て、自分には彼氏が居ないから辞めたいとは思ったことはないですよ(苦笑
主さんはどうしても一日長い時間居る職場に目がいくのでしょうけど、これからどんどん若い人が入ってきて、いつの間にか歳をとった自分を自覚せざるを得ない状態になるでしょうが、私くらいの歳になると自分の年齢を受け入れられるようになり、とても若い人のことは気にならなくなってきます。
それに私でも40代以上の人に羨ましいと言われるくらいだし、きりがないですね。
良い人をみつけてくださいね。
ユーザーID:5989730758
ホロロ
明らか年下はモテてる。さすがに羨ましい。
お世辞にも可愛いと言われたことのなかった私が、20代はモテモテ。職場でも、まぁまぁモテモテ。三十路すぎ、男の人から誰からも話を振られなくなり、話せば歳を聞かれ、結婚の話で気まずくなり、職場で話すのも一苦労。女の人からは、独身貴族は楽でいいと、嫌みを言われる毎日。
日々辞めたくなります。
ユーザーID:5450270068
みかん
私は、40歳代です。
職場に若いきれいな女性もいます、でも、この人は若いなあと思うだけです。
彼氏がいると聞いても、そうかなと思うだけです。
いいようにみえるだけですよ。
若いのも時間が経過したら、順番で歳とります。
彼氏もほんとうにいい彼かどうかもわからないし、そのときはハッピーでも、それが続くとは限らないです。
ユーザーID:6743506193