最近好きな人ができ、その男性は今年で30歳になります。
その年齢だと、これから付き合う女性というのは
やはり結婚を意識したものになるでしょうか?
もちろん、そうなれるものなら私もなりたいんです。
意識したお付き合いがしたいです。
ちなみにその男性は、数年彼女がいないと言っていました。
私は少し年下です。
ユーザーID:6041330229
恋愛・結婚・離婚
うさ
最近好きな人ができ、その男性は今年で30歳になります。
その年齢だと、これから付き合う女性というのは
やはり結婚を意識したものになるでしょうか?
もちろん、そうなれるものなら私もなりたいんです。
意識したお付き合いがしたいです。
ちなみにその男性は、数年彼女がいないと言っていました。
私は少し年下です。
ユーザーID:6041330229
このトピをシェアする
レス数20
ハッピー
30歳で結婚を意識することは無いと思います。責任感のある男はまず経済的に養っていけるだろうか、子供ができたりした時共働きなしで暮らせるだろうかと考えます。金のない家庭生活は成り立たないので。2..3年付き合ってお互いを理解しあってからの話では、結婚ありきではないと思います。男性次第で人生が大きく変ります。女性次第で男も大きく左右されます。いい方向に進めばいいですね。
ユーザーID:4627835236
諸星あたる
32歳既婚男です。
ライフプランの基点を30〜35歳においている人は多いでしょうから、その可能性はあると思います。
ただし35歳を基点に考えている場合は33歳までは遊ぶつもりですから、その限りではありません。
お付き合いの仕方で割と簡単に見極められると思いますよ。
見極める方法は.....具体的にお教えできません。
ユーザーID:6008188091
菜月
私自身28歳で結婚したのでね30代なら結婚も意識している人が多いとは思いますが、中には結婚はしない気持ちのまま女性と付き合う人もいるので、貴方の年齢が28歳(あくまでイメージです)以上で、付き合っている当人が誠意ある男なら結婚も視野に入れていると思いますよ。
ユーザーID:1428457453
みえ
小町でも、よくありますが、
結婚願望のない人はいますよ。
だから30歳だから、結婚を考えるかどうかは、別です。
本人にしかわかりません。
とはいえ、いきなり、「結婚したいと思ってますか?」って聞いたらひくでしょうね。
そこからさきはあなた次第ですね。
ユーザーID:4367716232
wiz
30歳という年齢は結婚を意識しだすと同時に、仕事が面白くなりだす年齢でもあるんですよ。
また収入が多くなり、自分の趣味などに多くの金をかけられるようになる年齢でもあります。
なので、結婚を意識する人、全然その気のない人とけっこう割れます。
もう数年経つと圧倒的に意識する人の方が多くなります。
ですから、スピード婚をトピ主さんが考えていないなら、ちょうど良いお付き合いができると思います。
相手に結婚願望があると、結婚を意識しないということはまずできませんし(結婚するしないは別ですが)。
ユーザーID:8745043121
白豆
人によりますねぇ。
そのぐらいの年齢の独身男性で彼らが大学生ぐらいの頃からネットを介しての友人、というのが何人か居ますが非常に個人差あります。
まず第一に本人がモテるタイプならあまり結婚を焦ってません。不自由がなく寂しくもないからですね。
やはり年収にそこそこ自信がないと結婚して減る自由なお金、という所で慌てなくてもいいかぁという考えはよく聞きます。
300万台ぐらいだとおなじ程度に稼ぐ相手でないと無理、産後もすぐ働いてまた同等に稼いでもらうと言い切るので、それではお相手の女性も限られてくるなとはヒトゴトながら思います。産休育休のしっかりした会社勤めでないと無理ですもんね。
こんな事を言わない人はさっさと売れて2児の父だったり。
結婚願望にあふれている人は「うーん、いい人だけど若い子にはモテないかもしれないね」だったりです。
ユーザーID:6026578964
Joker
意識するからこそ積極的にはなりませんし、
ある程度の逃げ道を用意してやらないと、
交際に踏み込む事すらしないかも知れません。
結婚にある程度意欲的な男性なら、20代の頃にそれなりの決断をしているでしょうしね。
30代になると一人で過ごす事の楽しさ、気楽さも心得ていますから、
どうかガツガツなさらずに頑張って下さいね。
ユーザーID:6534180678
トリックスター
うちの義兄(夫の兄)は今年31歳。同い年の女性とお付き合いしていますが結婚の「け」の字もありません。年数回の帰省の時に義兄に会いますがお相手が妊娠という事態にでもならない限り、彼に当分おめでたい話がなさそうなのは見ていて(また話していて)分かります。30代にもなるのに「まだまだ遊びたい!」という雰囲気。弟である私の夫は既に父親なのに、義兄はまるで大学生です。
また義兄は今の彼女とお付き合いする前、年上の女性と10年もの間お付き合いしていました。お相手は年齢の事もあって結婚を熱望していたそうですが、義兄が前述の通りなのでなかなか結婚に踏み切らず。とうとう彼女が我慢の限界に達してキレてしまい、物凄い修羅場になったとか。それでも義兄が結婚に応じず、喧嘩別れという形で終わったそうです。
こんな人もいますから、安易に30代男性に結婚を求めない方がいいと思います。逆に「とにかく今すぐ結婚したい」という男性や、「お付き合いして価値観や考え方が合えば結婚したい」という男性もいるでしょう。人によるという事です。ここで訊いても確かな事は分かりませんから、本人にそれとなく訊いてみる事です。
ユーザーID:9440622593
ニャーコ
そんなこと、本人に聞いてみないとわかりませんよね?
日本人はどうしても以心伝心を望む傾向がありますよね…
結婚など将来に直接関わってくることは、
きちんと話し合うことが必要だと思います。
お互いに話し合いをして、よいお付き合いができるよう
がんばってください!
ユーザーID:6384660000
匿名
「同年齢or年上の彼氏が結婚の話になると逃げ腰です別れた方がいいでしょうか」
と言う30代40代女性の悩みはたぶん小町に存在しない事になります。
トピ主さんの好きな男性の場合、結婚を意識するかしないか以前に
トピ主さんを好きになってくれるかどうかがまず問題ではないでしょうか。
付き合えるのかどうかもわからないのに結婚の意識の有無を他人に聞いたって
どうしようもありません。
本人に結婚の意思があったとしてもそれがトピ主さんに向かなければ
トピ主さんとの結婚はありえませんから。
ユーザーID:5864329746
ひよこ
周りの人に聞いてみました。私は既婚者なので、本音を言いやすいみたいです。
33歳営業マン
「結構願望はあるけどなかなかいい人がいないんです。経済的に自立しているのはもちろん、精神的にも大人の人がいいです」
33歳税理士
「すぐにでも結婚したいです。20代なら可愛い子か、30代なら稼いでる人がいいです」
35歳税理士
「結婚するつもりはないですが、彼女なら欲しいです」
30歳バイト
「結婚するなら5年後くらいですかねえ」
以上、様々なご意見でした。まあ人それぞれということで…
ユーザーID:1042019608
ユークリッド
だと思います。少なくとも私の周りの30代男性数人の中で、結婚に前向きな人はいません。最終的には個々人の考えなので、彼に確認した方がいいでしょう。
ユーザーID:4828154243
さくらんぼ。
特に意識することは無いと思います。周りの同い年に聞いても「成り行きに任せる」派の人間が大多数でした。僕個人は来月婚姻届を提出しますが、「結婚したい」とは思わず、むしろ「するならこの人」と思ったからです。
ユーザーID:4367987657
Akio
別に告白したわけでも無し、付き合っているわけでもない。
なのに、好きになった男性が結婚を意識しているかを小町に聞いてどうする?
そういう事は、付き合いはじめてからお互いが結婚を意識するようになってから
でも遅くはない
なぜ、そんなに自分の気持ち次第で相手の気持ちも操れると思うのか不思議?
結婚を焦っているのはよくわかりますが、焦っているからと好きになっただけ
の男性も結婚を考えているはずと思うのは早とちりもいいところ。
まずは、告白して、交際するところから始めましょう。
ユーザーID:9442451787
小町ふしぎ発見!
・・・っていう意見が100%だったとして、
トピ主さんは安心するの?
小町でそう言ってたから、この先にはまず間違いなく結婚がある!
と思って実際付き合ってみて「結婚はまだ考えていない」と言われたら
驚がくしちゃうのですか?
同じ条件の100組のカップルがいて、99組がそうなったとしても
トピ主さんカップルがそうなるとは限りません。
そして、そうならないのは誰のせいでもありませんし、結婚を避けても彼の責任では当然ありません。
なんでそんなにがっつくのかなあ。
それもまだお付き合いができるかも分からない相手に対して。
こんな相談ばっかりだから、世の男性はますます結婚をしたがらなくなるんだと思いますよ。
ユーザーID:1781593825
もうすぐ30男
…というと女性からは非難されそうですが
別に30だからとかそういうのないです
恋愛していてこの人となら一生一緒にいたいと思い結婚に至る
事はあるでしょうが最初から結婚のにおいさせられるとウンザリです
ユーザーID:9602029438
ユッケ
30過ぎだから結婚を意識して付き合うかといえば、NOです。結婚は相手があってのことだと思います。
うささんが、それを意識させる女性であれば、男性の年齢によらず結婚を意識するでしょう。
個人的には、自分でもできることですが、(できるできないはともかく)家事が苦でないとか料理が苦でないとか、その人の中でポイントが
高い部分というのがあって、そういうことの積み重ねで結婚を意識していくのではないかなぁ、と思います。
ユーザーID:0881938508
おとこ
「結婚しなければならない理由がない」と考えている男は多いですよ。
結婚してなにかメリットがあるか?と考えたときに「特にない」という結論にいたる男がほとんどです。
家電の発達で家事なんて全然めんどうじゃなくなってますし、スーパーだって24時間あいてます。家事を期待して結婚したいという男ならとっくに20代で結婚してます。
結婚って女性にはメリットがあるのかもしれませんが、今や男にとっては大してないですから。むしろ「リスクを抱え込むことなる」と考えてる男の方が多いですよ。貯蓄にしたって一人の方がはるかにできますし。
ここの女性陣の発言を見てたら分かると思います。「おれのものはおれのもの。おまえのものはおれのもの」、「旦那の両親はさっさと死んでくれ。でも私の両親は家族だから手厚くもてなすのは当たり前」、「兼業なんてもってのほか」、「専業主婦だけど、家事を手伝うのは当たり前」。こういった主張を見るにつけ、結婚なんてするもんじゃないなと思いますよ。
離婚するにしたって日本の裁判所や行政制度は女性に手厚いですが、男には何もしてくれないですし。
ユーザーID:6117645330
フェミニスト(男性)
当方31歳の男性です。
あと3年くらいはまだ結婚はいいかなあと思っています。子供が大学出るまで現役でいたいという理由で、35歳くらいまでに結婚したいと思ってます。ただし、相手によってはもうちょっと早くてもいいです。相手が急いでいて、どうしても失いたくない相手ならという意味です。
最初から結婚を意識するかどうかは、相手の年齢でわたしの場合は変わります。トピ主さんは20代とのことですが、同じ20代でも、
28-29:結婚を意識します。結婚を意識する=コスト高orハイリスクなので、そう簡単には手を出しません。どんな人かや自分の気持ちを慎重に吟味します。
25-27:相手が言い出さない限り、結婚は意識しません。低リスクで気楽につきあいはじめることができます。ちょいいいなくらいで手を出すこともあります。
-24:人にもよりますが、射程範囲外です
と異なります。
理想は、25-27くらいで、めっちゃ自分好みの女性、なんですが、30代のおっさんにそう簡単にそんないい話まわってきません(笑)
ユーザーID:6397085064
新婚です
まず、結婚願望は人によるというのが大前提ですが。。
私も去年、28歳で知り合った同じ年の旦那さんと29歳で結婚しました。
白豆さんの言う、「結婚願望があって、いい人だけど、若い人にはモテない」男です(笑)
トピ主さんの好きな彼に結婚願望があるかどうかは、付き合ってみないと分からないし、結婚願望が出て来るかどうかは、付き合う女性によって違ってくるかもしれない。
まぁ、早く結婚したいなら、もともと結婚願望のある男性を探すのが手っ取り早いと思います。ちなみに私はそうしました。
私の勝手な統計(?)ですが、私と同じ年の男性は30歳位で結婚する人がとても多いです。が、私の1つ上、今年31歳の男性は、「35歳位に結婚したい」という人が多い気がします。独身生活を楽しみたいのかな?
とにかく、頑張ってアタックして見てください。当分彼女がいないってことは、チャンスですよ〜!!
ユーザーID:9691952974