はじめまして。30代女性です。付き合って4年になる彼がいます。
先日、私の身内が亡くなりました。今もまだ悲しく、寂しく、自分を責めてしまう日々が続いています。
付き合っている彼は新幹線で2時間くらいの距離に住んでいます。今、入院しています。
病院では電話ができないため、メールで身内が亡くなったことを知らせ、その後の気持ちも伝えてきました。そのメールに対して、「俺がいるから大丈夫、心配しないで」「わがままなことを言っても理解するから」「退院したら、そっちに行ってしばらく一緒にいてあげるから」など、とてもうれしい内容の返信をもらいました。
そして、退院が近いという電話をおとといもらって、そのとき私が、「本当につらい、あなたにこの気持ちがわかるの?」「私に何をしてくれるの?」など、つい感情が高まって大声でけんかをするような言い方で言ってしまいました。すると、彼は、「もう我慢できない、支えてあげたいと思ったけどできない」「身内を亡くしたことがないから、気持ちが全然理解できない」などと言ってきました。びっくりして、「どうして?」と聞くと、「わがまますぎる」「もう我慢の限界だ」などと言われました。そして、彼は電話を切りました。
私なら、彼のような態度は絶対にとらないと思うので、本当に彼の態度や発言には理解できません。こんな辛いときに、こんなことをする人だと思わなかったので、ショックです。別れたい…という気持ちにもなりました。今、一番辛いときに私を気にかけてくれる言葉が一つもありません。このままだと、もっとけんかになりそうです。彼のことも辛い、身内の死も辛い…私はどうしたらいいでしょうか。
ユーザーID:4537883488