はじめまして。
10月4日に結婚式を控えている29歳です。
お色直しのドレスで悩んでいます。
白のドレスは、トップがビスチェ、スカートはAライン
前身頃は厚手のミカドサテンで張りがある素材、刺繍とビーズのクラシカルな感じ
後ろは長めのフリルトレーンという割と正統派な感じです。
現在候補にあるお色直し用のドレスは・・・
1.ゴールド系のマーメイドタイプ
胸元はゴールドのオーガンジーフリルがついたビスチェ
腰下から下、後ろにかけてゴールド、ブラウンゴールドなどの
淡いグラデーションのオーガンジーレースが流れるように重なっている
タイトな部分はゴールドのミラービースが刺繍されていて、
見方によっては少しアジアンテイストで大人っぽい。
光があたると綺麗。
2.深い赤のAラインドレス
上はビスチェ、腰下までは細身、下は大輪のバラモチーフでAライン
インパクト・ボリュームがあり、色合いも華やか。
胸元と、バラの中心部にはシルバー系のビーズが刺繍されている。
入場した時のわかりやすいゴージャスさがあると思う
私としてはゴールドのマーメイドは一目ぼれしたのですが、
彼や家族には「個性的でもあるし上品でよいが、お色直しをした!というインパクトはない。」といわれました。
赤はかなり華やかでインパクトはあるけれど、少し自分らしくない気もします。
ドレス自体はかなり素敵です。
式場は広めのガーデンもあり、内装も木目のクラシカルな場所です。
自己満足だけでなく、周りの人にも寂しい印象を与えないドレスを着たいのですが
ゴールド系ではもったいないでしょうか??
ユーザーID:4625475943