トピを開いて下さってありがとうございます。
当方、40代の子どものいない専業主婦です。
一昨年、癌を患い、幸い命は助かり、とりあえず
ゆっくりと休養していればいいと夫は休ませてくれています。
(通常の家事全般は出来る様になりました)
姑が亡くなり、舅と同居して1年程になります。
姑は大らかで優しく、私達(長男夫婦)もそれまでは転勤族で
別居していたのが幸いしてか、問題なく付き合っていました。
別居中でもそれらしき片鱗はあったのですが、舅はとにかく
姑より、姑らしく、同居してから本当に辛い日々を
過ごしています。
ここにおいてあったお金がないなど再三泥棒扱いをされたり
掃除して、手抜かりがあると、これ見よがしに自分がやったと
誇示し、実家が贈ってくる中元や歳暮に対して毎回の悪口、
直接注意してくれればいいと思う事も全部陰口になり
あらゆる人に言いまくられて、近隣の人や親戚達にも
小馬鹿にされ、対人恐怖にもなっています。
夫が私の愚痴を聞いてくれ、慰めてはくれるのですが
もうそれだけでは気持ちの上で収まりが付かなく、限界を感じています。
夫は大好きなので、別れたくはないのですが
舅と金輪際関わりたくなくて
離婚をしたいと、考えるようにまでなりました。
わずか一年程で辛抱が足らず、こんな風に考えてしまい
自分でも根性なしだとは思います・・・。
皆さんの中で、姑・舅が原因で離婚された方、または
離婚を考えたが踏みとどまった方がいらっしゃいましたら
離婚してよかった、踏みとどまってよかった、などご意見を伺いたく
どの様に乗り越えられたのか、ご教示頂ければとトピを立てました。
よろしくお願い致します。
ユーザーID:4639457574