私は現在28歳女ですが、過去に大学を中退し、ひきこもりになった経験があります。
一年半ほどひきこもり、その後はアルバイトをしていました。生きる目標が定まらない中でアルバイトをしながら、頭の中にあったのは、大学時代の友人と対等でありたいという思いだけだったような気がします。急かされるように資格の学校に通ったり、就職活動をしているうちに、自分が一体何者なのか分からなくなり、すっかり自信を無くしていました。
25歳で初めて就職しました。ですが、そこで絶対に認められる人間になろうと燃え尽きるほど頑張りすぎてしまい、成績を上げることだけに命をかけるようになりました。プライベートで友人と会っても友人の仕事内容や職場環境と(当然私は高卒扱いなので給料も低いです)比べ、落ちこんで、少しでも自分を大きく見せようと攻撃的に振舞ってさえいました。
そんな毎日が続いた結果、周りの人間に対する不満ばかりが募り、結局愚痴を聞いてくれていた直属の上司が転職したのを機会に一年で退職してしまいました。
その後、県外の会社に就職が決まっていたのですが、一人暮らしは絶対に許さないと大反対する親を最後まで説得できず、結局辞退して失業者になりました。
私は生きる目的を全て失ったような気分になり、また26歳にしてひきこもりのような生活を送り、結局今は親が自営業ですのでその手伝いをしています。
親はもう結婚しろと言いますが、このような甘えた生活しか送ってこなかった私に結婚生活など到底送れるとは思えません。実家の仕事を継ぐような気概もなく、毎日死ぬことばかり考えてしまいます。このような人間になってしまったのは全て自身の甘えが原因だと思います。ですがこの先ずっとこのままではいけないと思います。ご自身の失敗から学び、甘えを克服された方、どのように立ち直ったのか参考までにお聞かせ下さると幸いです。
ユーザーID:1356410083