ウチは私が趣味で始めた仕事を基盤に夫と一緒に自営業をしています。
特に儲かっている訳ではなく、細々と普通?に生活をしています。
今回の不況も関係して、ここ数年夫のお小遣いを殆どあげられていません。
そのせいで夫がたまに「オレには自由になる金が無いからな!」とか嫌味を言います。
家計も仕事に関するお金も私が管理している為、夫はお金の流れをあまり知りません。
「オレ金の流れを知らないから」と前に言っていたので、家計の事をきちんと教えれば少しは解ってくれるのかなぁ?と思い
不安はありましたが、生活にかかるお金と、仕事にかかる毎月のお金を細かく紙に書いて説明をしました。
すると不安的中、案の定「オレの稼ぎが悪いせいかぁ〜・・・はぁ〜あ」と嫌みったらしく言い出し、
「仕事してくるよぉ〜」と言い、仕事部屋に行ってしまいました。
こういう性格なのを解っていたので、あまり家計の事情は言わず、
お小遣いの無い生活の苦しさも解る為、夫の嫌味にもあまり怒らないように心がけていたのですが
正直、もういい加減嫌になってきました。
定額給付金の事でも揉めました。
私は滞納中の税金の支払いに使おうと思っていました。
(滞納中な事は夫も知っています)
一応納得はしてくれましたが、心のそこでは納得はしていない様です。
お小遣いは、税金の支払いが終ったらあげると約束をしていますが
要求額がどんどん上がるのではないかと心配です。(過去にそういう事がありました)
基本的に夫婦仲は良好ですが、仕事やお金に関する考えが幼稚ではこの先やはり不安です。
こんな夫への対応はどうしたらいいんでしょうか?
ちなみに現在小学生の子供が2人と来月もう一人子供が生まれます。
私と夫の年齢は30代前半です。
ユーザーID:6461538937