子離れできない姑と、親離れできない夫との関係に悩んでいます。
姑は舅と長年別居しており、姑は夫(長男)と、舅は義弟(次男)と住んでいました。
夫も義弟も結婚し、それぞれの家庭が出来たのですが、姑の夫に対する態度が「息子」ではなく「自分の夫」なのです。
舅はおっとりしていて、いつも姑に仕切られ動いている気弱なタイプで、そんな舅の態度が気に入らない姑は、長年、長男を夫の変わりに頼りにしてきました。
長男が結婚して子供が出来た今でもそれは変わらず、
「○○(夫の名前)くぅ〜ん♪」
甘えた声で夫の名前を呼び、舅に対しては何もしないのに、夫には妻の私がいるのも無視で、あれこれ世話を焼いています。
夫もそれが当たり前の生活をしてきたため、私が蚊帳の外でも全く気にしていません。私が姑の愚痴を少しでも言うと、
「お前の考え方がおかしい!」
「お前が出来ない事をしてくれてるんだろう!」
と、文句を言う私に大声で怒鳴り散らします。
以前、悪いと思いながらも携帯を覗き見たら、着信は姑ばかり。
メールも「今、○○にいるよ。」「今から帰るよ。」と、私には送った事無いようなものが送られていたり、姑からは「今、どこですか?」「二日酔いは大丈夫?心配です。」なんてメールが着てたり。
姑と夫との生活に、私と子供がご一緒させてもらってる感じで、精神的にも肉体的にも限界です。
夫にどれだけ話しても、私の辛さはわかってもらえません。
姑に「子離れしてください。」と話すのも、子供のことを考えると言えません。
どうしたら、うまく暮らしていけるでしょうか?
アドバイスや体験談、よろしくお願いいたします。
ユーザーID:8085453175