私は結婚10年、娘7歳、息子5歳、義理の両親と同居中です。
私たちの結婚について夫の両親が反対だった事を長女を出産後、直接姑から茶請け話に聞きました。
「小娘なんて、同居が結婚の条件よ、と言えば結婚しないと思ったのよ」
「一人娘なんて願い下げなのよ」
「身体が弱い嫁なんていらないのよ」等々です。
当時私は突然の事に言葉が見つからず、上手く返答出来ませんでした。
ショックでしたが、夫に話したら、夫は義理の両親の心持ちをとても悲しむだろうと思い、その時夫に話す事は出来ませんでした。
実家の両親もそれを知ったら、私よりも深く悲しむだろうと思い、実家には結婚後の弱音の部分などは一言も言わずに今まで来ました。
この10年間は大変でした。
そしてこの春、娘が小学校に入学したのを期に、お小遣いを娘自身が管理するようになりました。小学1年生ですのでお札は勿論、200円でも大金の感覚です。まだお金に強い執着があるわけでもありません。
そしてつい先日夫の怒鳴り声が義理の両親の部屋から聞こえてきました。
夫曰く
「姑の財布から3万円がなくなった。孫娘は最近お小遣いを持ち始めたばかり。だから、お金を使いたくて孫娘が3万円盗んだのではないか?」「孫娘の財布の中身を調べてくれ」と言われたそうです。
私は、舅姑は初孫の娘をとても可愛がっていましたし、娘も姑になついていたのに、もうダメだ・・と思いました。怒りを抑えられなくなりました。
娘の財布の中に3万円はありませんでした。
その後、お金は姑が別の財布に移したのをうっかり忘れていただけだったと分かりました。謝罪はありません。
別居を申し出ましたが、世間体があるから別居だけは勘弁してほしいと泣いて懇願されました。
・・もう、別居しても良いですよね?
ユーザーID:8424844200