30代女性です。
男性とお付き合いをする際に、「お付き合いしてください」といった正式な言葉がなければ、つきあっているとはいえないのでしょうか。
今まで、出会って3回目のデートで君と結婚したいと言われても結局、音信不通になってしまったり、出会って2回目の男性の家に行った時に、ここに一緒に住もうと言われてもやはり疎遠になり、私は今後お付き合いをしたいからそういったことを言ってくるのかなと思っていましたが、違うのでしょうか。
ユーザーID:2653213538
恋愛・結婚・離婚
nao
レス数8
みたか
「結婚しよう」
って、別れを切り出した時に、言われた事があります。
男性は、女性がとにかく結婚したがっている生き物だと思っているようですね。もちろんそれは、そう大きな間違いでもないですが。
結婚はしたいけど、あなた以外としたいんです(笑)と思いました。その時は。
男性は、愛の何割かを相手の見た目で決めたりする生き物ですから、会って二回目or三回目のプロポーズは早すぎないと思います。よく聞く話ですし、それで幸せになった夫婦は何組もいます。
「結婚しよう」という言葉は、「結婚を前提におつきあいしましょう」といった意味であり、不誠実でもないと思います。
ただ、つきあってみたら、思っていたような相手じゃなかったので、音信不通になっただけではないでしょうか。
見た目だけでプロポーズしたから、中身がよくわからなかっただけのことですよ。
おっちょこちょいですよね。ま、それも男性のかわいさということで、早く忘れて次の人に行きましょう!
ユーザーID:2463790966
ひよこ
彼にとってレベルの高い女になることです。
俺じゃ無理かも 相手にしてもらえないかも
と思わせた相手とすぐに泊まっても、大切にされることはあっても、フェイドアウトなんてあり得ません。
私は付き合うという言葉の前に泊まり、スピード婚しましたよ。
要は大事にされるに値する女になれば良いのです。焦らして駆け引きするなんて自信のない女がやることです。
ちなみに頻繁に男を変えると軽い雰囲気が出るので気をつけて下さい(笑)
ユーザーID:7568491622
nao
ちょっと待ったーさん。
確かに、過去にデート2回目で迫られ、私もすごく好きな人だったので応じた時、その後も大切にしてくれて数年お付き合いした人いました!
駆け引きはできればしたくないけど、「見極める力」ちゃんと磨かないとですね。
今の言動おかしいな!?と思っても気のせいかな…なんて思ってしまうことも多々あり、その辺りももっと毅然としないといけないなと思いました。
ありがとうございます!
ユーザーID:2653213538
ちょっと待ったー
私はすぐに迫りましたよ(笑)
男が迫るタイミングが早いから大切に思われていないとか、なかなか迫ってこないから大切に思われているとか、そんな表面的な事で判別が付く問題じゃないんです。
とっととやる事やってても、大切にしようと思う相手なら大切にしますよ。
とても当たり前の話ですが、大切にする相手は、まだやれないから大切にするのではなく、この人は大切にしようと思ったから大切にするのです。
逆説的に言えば、なかなかやれない相手だから大切にしている人なんて、やったとたんに大切にしてくれなくなる恐れがありますよ。
いつ頃やらせれば良いかなんていう枝葉の問題に目を向け過ぎると、肝心の幹が見えなくなる恐れがあります。
とっととやる事やってたって、誰にもそうする人じゃないと思われれば、軽く見られないですよ。
たぶん相手を惚れさせる為の心理的な駆け引きとか、その駆け引きの中で相手がどの程度自分を大切に思ってくれているのかを見極める眼力を磨くことが、トピ主さんには必要なんだと思いますよ。
ユーザーID:9055927583
nao
哀さん。
辛口なんかじゃありません…全くその通りだと思います。
私は、とても寂しがり屋で依存心も強いのだと思います。
関係を早々と迫られて断ったら去って行ってしまうのではないかという気持ちから応じてしまうこともあります。
強くなりたいけど、きっと同じことを繰り返してしまっているのですね…
空飛ぶ豚さん。
男性からのご意見とても参考になります。
大切に思う女性には、やはりすぐに迫ったりもしないものですよね。
私は、心は地味で真の幸せを願っているのに、見た目や雰囲気を自ら軽くしているのかもしれません。
サラさん。
おっしゃる通り、口より行動が全てですよね…私が意に反しているとはいえ、口先だけの男性を引き寄せているのかもしれません。
ユーザーID:3477084991
サラ
「つきあってください」がなくても付き合ってるケースもあると思いますよ。言葉があったほうがわかりやすいし
個人的には1秒で済むことなので言葉での確認はほしいです。でも絶対的じゃないです。
相手の言ってることとやってることが違う場合は
行動のほうがホンネです。人は口ではなんとでも言えますが
行動ではなかなかウソはつけません。
質問に出てくる男性に関して言えば、音信不通になる、疎遠になるという行動のほうが彼の本音ということですね。
ユーザーID:6584720230
空飛ぶ豚
当方男性です。
僕の基準では抱きしめたりキスしたりする仲になれば「付き合っている」ということになります。そしてそういう状況になるにはかなりの期間を要します。
> 3回目のデートで君と結婚したい
> 2回目の男性の家に行った時に、ここに一緒に住もう
失礼だとは思いますが、トピ主さんは「軽い」感じの印象です。
深い関係になるのに最低3ヶ月くらいは時間を費やさないと、男性側に「この人を大切に扱おう」という意識が育ちません。
大切に扱わないければいけないという意識のない相手であれば、お付き合いを継続させたいとはなかなか思えません。
ユーザーID:9698107820
哀
最初に「お付き合いしてください」という言葉が無くても、結婚を前提に付き合っている男女はかなりいると思います。
>>出会って3回目のデートで君と結婚したいと言われても結局、音信不通になってしまったり、
トピ主さんに人を見る目が無くて口が上手い男とばかりデートしているか、最初は相手が本気でも何度かデートしているうちに相手の気が変わっているかのどちらかだと思います。
>>出会って2回目の男性の家に行った時に、ここに一緒に住もうと言われてもやはり疎遠になり、
こちらはトピ主さんと関係を持つための方便としか思えません。
ユーザーID:8738917384