私は30代後半で妻は40歳の夫婦で二人の娘がいます。
普段の食事については、妻が料理苦手なこともあり私が作ることもあります。
本日、お互いに連休疲れもあり、子供の食べたいといったカレーを妻が作ることになりました。
カレーなら簡単に作れるとおもい妻に任せました。
妻のカレーは毎回汁が多くシャバシャバなのでいつも直してもらうように
話はするのですが、今回も汁が多めでした。 それはお互いの疲れもあり
特に気も留めなかったのですが、具に角切りのりんごが入っていました。
私もすったりんごを隠し味に入れることはするのですが、まさか角切りの
りんごが入っているとはおもわず、食感とその味に「これはありえない!」
と怒ってしまいました。 娘の前で怒ったため娘がしょんぼりして、娘にすまない気持ちに
なったのですが、妻はなすやかぼちゃも具になるのだからりんごもいいと思ったと平然といいました。
正直怒り爆発なのですが、その場は娘の手前我慢しました。 皆さんの家では角切りのりんごが具に
なっているお宅はありますか? あれば仕方ないとあきらめますが、ありえないならばやはり妻に
あらためてもらいたいのでカレーの具にりんご角切りは「あり」か「なし」か教えてください。
くだらない話ですが、りんご角切りがなんとも納得いかないのです。
ユーザーID:4742816488