友人Aが私を通して知り合った男友達と付き合うようになりました。
「シングルに彼氏ができたらダWデートしようよ。早く作ってよ」「そうだね、できたらしようね」等の会話や、惚気を聞くのも嫌ではありません。むしろ「幸せそうだね、良かったね」と思っていました。
先日、誘われて3人でお茶をすることになりました。
その帰り道、道が狭い為にちょっと縦列で先を歩いていてふと気がつくと、二人は遠くの方でいちゃいちゃ。
バス停でも二人の世界を作っている為、手帳にメモをしていると「うらやましいでしょ」と話しかけてくるので、答えようと目を上げると既に私の存在は忘れていちゃいちゃ。
目の前でいちゃいちゃしようが、キスしようが構いません。しかし、向こうからのお誘いで3人でいるのに人の存在を無視し、話しかけてきたのに返事を聞く気もなくまたもや無視するような二人の態度に腹が立ちました。
しばらくして私が怒っているのに気づいたようで、笑いながら「ごめんね、失礼だったよね」と言ってきたので、「そうだね、失礼だね」と返すと笑い出す。
失礼だったと口では言っても、本当はそうは思っていないんでしょうね。
今は付き合い始めで幸せすぎてお互い以外への気遣いを忘れてしまうのだろうと思い、「2人か4人以上でならぜひ会いたいけど、3人で会うのは二人が落ち着くまではしたくない」と言いました。その答えは「だからシングルも早く彼氏作ってよ、4人で会おうよ」でした。
二人とも大好きな友達だけど、この態度を続けられたら嫌いになってしまいそう。
暫く距離を置くことに決めました。
でも狭い留学中の日本人社会、どうしても会ってしまいます。(友人の誕生日パーティなど特殊なことが最近多いため、避けようがありません。)
その際にイライラしないためのアドバイスをください。
宜しくお願いします。
ユーザーID:8248385796