こんにちは。ちょっと教えて下さい。子供が(中学生)修学旅行で
貸切タクシーを利用する事になっています。今月中に行く予定です。
行き先は京都、奈良で東京からまずは新幹線を利用しますが
京都ではバスではなく班行動をとるに当たり貸切タクシー、京都から
奈良へは近鉄で移動します。
それでこの貸切タクシーですが私は先生からの説明では駐車料金の
事はなかったのでてっきり修学旅行費用に含まれているのだと
思っていたのですが、旅行会社の人から別途必要だとか子供は聞いてきたみたいです。
そんなもんでしょうか?行く場所に関しては班で決めているのでみんな違います。
しかも運転手さんによりけりで当たり外れがあるとも聞きました。
行きたい場所にあまり連れて行ってくれなかったという人もいて
手土産もいるかもと思っています。
上手に利用して楽しく過ごせたという方がいらっしゃいましたら
その極意を教えていただけませんか?もちろん子供達には
挨拶をキチンとして車内で飲食しないよう教えて行かせたいと
思いますが、いかんせん、親がそのような贅沢な旅行をしたことが
なく今ひとつよくわかりません。どうぞよろしくご教示お願いします。
ユーザーID:2736357572