今年入社した新入社員です。
院卒で就職したので、1期上の先輩だけど年下の人がたくさんいます。
こういう場合は相手に対する話し方どうすればいいのでしょうか。
基本的に私は学年が上なら無条件で「さん」づけ敬語、
それ以外の人には「くん」付けため口で話してきました。
というのは、学年を気にすると浪人や留年の経歴を相手に意識させることになるという配慮もあったからです。
しかし会社の経験としては相手のほうが年下といえども長く、
人生経験においては自分のほうが長い。
このような状況で、どのように対応すればよろしいでしょうか。
ユーザーID:2336318262