休日出勤有りの会社に就職しましたが社長がとてもワンマンです。土曜の休日出勤を毎回金曜の帰り際に言われます。月一ペースくらいですが社長の気まぐれで言われるのでまったく予想がつきません。土曜出勤しない人はいないため休むこともできません。出勤がある可能性があるのに予定を入れることはおかしいそうです。皆法事より仕事を優先しています。旅行を入れるなんてもってのほかです。
きちんとした理由でも出勤しないとしばらく社長の嫌がらせを受けます。土曜出勤は仕事の忙しさとか関係なく自分の気分で言いつけられます。月3くらいの時もあれば3ヶ月ほどない時もあります。他の社員はもう慣れていて影では怒っていますが怖くて社長本人には何も言いいません。スケジュールがたてられなくってめちゃくちゃ迷惑です。一度直接きちんと決めて欲しいと伝えたところ大変怒られ「休日出勤承知で入社したくせに」と、色んな嫌がらせを受けました。
他の社員にも「社長にそんなこと言うなんておかしい」とせめられました。それ以来しばらく金曜の朝に「明日は休みだから予定を入れてもいい」といったくせに帰り際に「やっぱり出勤しろ」と言ってきたりますます混乱するようなことを言ってきます。土曜の休日出勤権利を社員いじめの道具として乱用いるとしか思えません。暇なときに出勤を言いつけて社員のがっくりする姿をすごく嬉しそうに見ています。こんな変な規則って通るのでしょうか?
同じような目にあっている方っているのでしょうか?男性は日曜出勤を土曜の帰り際に言われることもあるそうです。
ユーザーID:2779962777