39歳、初産です。現在7週目。
もともと、高血圧で降圧剤を服用しています。薬を飲まないと、120/150ぐらいです。
妊娠判明と同時にそれまでのお薬を変更しました。今飲んでいるのはアルドメット(たしか・・・この名前)というお薬です。
血圧は朝晩計っています。だいたい90/120が平均と言うところです。
ネットで検索をしても、妊娠高血圧についてはのっていますが、もともと高血圧の人の妊娠について書かれたものが見つかりません。
小町はさまざまな人が見ていると思うので、経験のある方などの、妊娠中の過ごし方のアドバイスなどをいただけると幸いです。
身長が150センチなのですが、体重が58キロ(妊娠は前は60キロ近かった、つわりで1.5キロほど減りました)、体脂肪計で37の値がでます・・・。
食事は、母もたぶん30代の頃から高血圧で、実家でずっと薄味だったので、薄味料理が普通になっています。
今のところ、むくみ等はありません。
働いていますが、デスクワーク中心です。安静を心がけるならば、やっぱり早いうちに辞めた方がいいのか、など色々考えてしまいます。
これからの妊娠生活、どういう点に注意していったらよいか、アドバイスでも、経験談でも、何でも良いので、教えてください。お願いいたします。
ユーザーID:2189082111