こんにちは。
こちらアラフォー世代。髪がパサついてきました。
ドラッグストアで1000円前後のトリートメントを使っているのですが、乾かすとパサパサ感が出てしまいます。
なるべくお手頃価格で、しっとりなめらかになるトリートメントを教えて下さい。
ユーザーID:0033760619
美容・ファッション・ダイエット
ぶぅ
こんにちは。
こちらアラフォー世代。髪がパサついてきました。
ドラッグストアで1000円前後のトリートメントを使っているのですが、乾かすとパサパサ感が出てしまいます。
なるべくお手頃価格で、しっとりなめらかになるトリートメントを教えて下さい。
ユーザーID:0033760619
このトピをシェアする
レス数22
親馬鹿ちゃんりん
同世代ですが、パンテーンのコンディショナーが今のところお勧めです。
ショートボブですが、さらさらですよ。
ロングはもう無理ですが。
やはり伸びると傷んできますね。
ユーザーID:0834063564
ピンキー
美容室でやってもらうトリートメントはかなりオススメです。自分の髪だと思えないぐらいツヤツヤ、サラサラになりますよ。
ユーザーID:9905715080
tubu
ヘナで髪を染め始めてから、椿油を使うようになったので
髪を洗った濡れた状態のときにちょこっと付けてからは
まだやり始めてから日も浅いですが、
髪もまとまってきてサラサラしてきました。
ユーザーID:0852285683
藍
お手頃価格であれば、ドラッグストアで1000円〜2000円前後で買える
タマリスのヘアレスキュー ホームクリニックエッセンス(トリートメント)、
もしくはクリニックシステム(集中トリートメント)が私のオススメです。
上原さくらちゃんもブログで紹介してましたよ!
もともと、通っていた美容院からのオススメで使い始めたのですが、
酷く痛んでる私の髪もしっとりまとまって、大好きでした。
今は脱ケミカルを目指しているので使っていませんが、でなければ今でも使いたいです。
ちなみにノンケミカルだと、イソップのヘアースカルプモイスチャーマスクです。
と言っても独特の匂いがあるし、目玉が落ちるくらい高いので、オススメには抵抗がありますが…
ですが、しっとりツルツル、なのにサラッととするという、
書いてて自分でもわかりませんが(笑)、今の個人的なナンバーワンです。
ユーザーID:9726090546
ももち
マシェリのトリートメント用のベースを使ってます
トリートメントの前に、髪にトリートメントが入りやすくするための補助ベースです
ちょっと高いですが、トリートメントだけ使うよりも効果がUPします
あとはたまにヘアパックをつかってます
トリートメントした時はシャワーキャップを被り、その状態で湯船に浸かりお風呂から出る直前に流します
そうすると普通に流すより髪がツヤツヤサラサラになります
まだお試しでなければ一度お試しください
ユーザーID:2457313396
ジュエル
私もパサつく髪がが気になっていて、千円位のものでいろいろ使ってみました。
今一番のお気に入りは、パンテーンの洗い流さないヘアトリートメント(夜用)です。
ドライヤーの前につけて乾かすだけですごくしっとりします。
今までは毎晩使ってましたが、最近しっとりしすぎるので2日に1回のペースにしました。
とてもいいです!!
ユーザーID:9229278206
コネコ
ぶぅさん、寝る前にお風呂で髪を洗う派ではないですか?
完全に乾いてないのかも。
ドライヤーで乾かした後15分位してもう一度ドライヤーを使ってから寝てみてください。
シャンプーはせっけんシャンプー、トリートメントはなしでリンゴ酢を希釈して使ってます。
私も水分の少ない髪ですが、次の朝何もつけなくてもきれいにまとまります。
(できればイオンドライヤーのほうがいいですが、普通のドライヤーでも大丈夫です)
ユーザーID:8137568635
りりあん
オイルで地肌を中心にマッサージしてます。
椿油が一般的だと思いますが、高いので私は普段はオリーブオイルを使っています。 月2〜3回と、特別な日の前日は椿油で。
その後普通にシャンプー等するので、ベタつきすぎる事はありませんし、髪の方に意識して塗らなくても、自然な艶が出てくるようになりました。
注意する点は、やはりオイルなので滑りやすいですから、浴室を出る前に、床をよくチェックし、お湯でしっかり流すようにすることです。
私は、自分が最後の時は、掃除しちゃいます。
ユーザーID:7705332037
せいこ
お手ごろ価格ではないかもしれないのですが、とても良いのがあるのでレスさせてください。
「オジョン ヘアトリートメント」
あまりメジャーな商品ではないと思うのですが、これを使った翌日は髪のコシやツヤが違います。私はもともと髪は綺麗なほうなのですが、これを使った翌日は、よく同僚から髪について嬉しいコメントを言ってもらえます。少し使い方が面倒で、匂いが白檀みたいな感じのところがマイナスなんですけど本当に仕上がりがとっても良いので、あまり知られていないのが残念です。オジョンっていう木から採れるオイルが主成分みたいなんですけど、髪に栄養を与えているような感じがします。
そもそも、私の髪はスーパーで売っている一番安いシャンプーだけ(リンスもなし)しか使っていなくても人から褒められるような髪なので、「ヘアケア製品など何を使っても同じ」と思っていたんです。でもこれを使って、良い物を使うと髪って応えてくれるんだと目から鱗が落ちました。
トピ主さんだけではなくて、このトピを読んだ皆さんにも、週一くらいのスペシャルケア、自分へのご褒美と思って、トライしていただけると嬉しいです。
ユーザーID:1776989992
ぶぅ
ちなみに私は 資生堂の フィーノ プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスクを使っております。
商品の説明書きには「週に1〜2回(でOK)・・・」とありますが、毎日使ってます。
以前はスティーブンノルのハイドロリニューヘアマスク&ミスト、サラ等を使っていましたが、イマイチしっとり感が実感できず、さまよっております・・・。
ユーザーID:0033760619
せんたくかぁちゃん
40代です。私も白髪やうねり、パサパサになる髪に悩んでいました。エイジングシャンプーなども色々試しました。洗い流さないトリートメントも色々使っていました。
でも先日、娘用に買った椿油を一緒に使うようになったら、すごく調子がいいんです。タオルドライ後につけて乾かすだけです。翌日もさらさらでつやつやです。油ですがぺたっとすることもありません。
中学生の娘なんて、光って見えるくらいつやつやです。やっぱり若いからかしら。1度お試しください。
ユーザーID:7434044613
さらさら
私もパンテーン使っています。
私は昼用のトリーメントを使ってますが、サラサラ状態がキープできて調子がいいですよ。 現在リピート中です。
ユーザーID:2074694582
patty
お勧めのトリートメントを、という話ですのでヨコ気味ですが。私はドラッグストアで特売の数百円以下!のトリートメント、ヘアパックをメーカー選ばすで買って使用していますが、ここ1年ほどは美容院で聞いた話、からシャンプー→ヘアパック→コンディショナー、そしてタオルドライの後に洗い流さないトリートメント(あるいはオイル状)を毎回の洗髪(毎朝洗いますが)で必ず行っています。とにかくメーカーはどこでも、シャンプー→ヘアパック→コンディショナーが重要かな、と感じます。
プロの方から見れば一つくらいプロセスを減らせるのかもしれませんが、この方法で髪につやとしなやかさが格段にでてきました。それに、髪を丁寧に扱うような気持ちにもなって、髪は「女のイノチ」なんてやや古い?言葉もある意味では納得いくかな、と新たに感じました。思えばその効果はしばらく続けた後、3ヶ月目くらいから出てきたように思います。美容の効果発現はまずは継続をしてかな、とズボラながらも感じます。ご参考まで。
ユーザーID:7860409309
さこ
私の担当の美容師さんも、pattyさんと同じコトを言っていました。
ドラッグストアにある、よくCMでみる、ようなブランドのものなら、
とにかくなんでも、シャンプーとコンディショナーにプラスして、
ヘアパックであるとかトリートメント、をきちんとするのが重要だと。
たいていそういうヘアパックって「1週間に1〜2回」と書いてあるのですが、
ドラッグストアで売っているようなものは毎日使ったほうがいいとのコトでした。
ちなみに私は、「洗い流さないトリートメント」をつけると、有名ブランドのものでもかなりの高確率で顔ににきびがでます。
そういう私のお勧めは、ケラスターゼのオイルのトリートメントです。(いくつか種類あります)
タオルドライのあとつけて乾かして、最後にもう一度ちょっとつけます。
これをつけるとつけないでは、乾かしている最中から手触りが違うので、忘れて温泉などにいくと本当にブルーになります。
美容室か通販で買えますので一度お試しください。
また、キューティクルが逆立っているとぱさつくので、
ドライヤーは髪にたいして斜め上から当たるようにするといいらしいです。
ユーザーID:5376775865
カロリーハーフ
こんにちは!
私も大体同世代です。髪も長くお友達でいたいですよね。
椿油やオリーブオイルも、よく使います。タオルドライ後の髪の毛先に少しだけ塗って乾かすとしっとりしますし、洗髪前のオイルマッサージも、洗い上りの髪がしっとりして、好きです。
また、まだ挙がっていないようですので、LUSHの、’髪様’をオススメします。お酢が入っているので、香りが特徴的ですが、洗髪前のトリートメントです。髪様を塗って、ホットタオルで蒸らして30分ほど置いて、洗髪すると・・・ 驚きの仕上がりですよ。お値段からしても超お得だと思います。是非お試しくださいませ。
ユーザーID:0743326702
まいまい
30歳、元々の髪質は多・硬・クセあり・乾燥・ゴワゴワで、それがコンプレックスでヘアケアには他の何よりもお金をかけてきました。
そんな私ですが、今では熟練の美容師さんも地毛をサラサラの直毛だと勘違いするほど髪質が改善しました(長い付き合いの美容師さんにはさすがに見抜かれますが)。
10年ほど色々試して私が行きついた結論を書きますと、
即効性を求めるなら、シリコンなどコーティング剤がたくさん入ったケミカル物が有効、時間をかけても元の髪質から改善したいのであれば、ノンシリコンで石油化学物質がなるべく入っていない物を地道に使い続けるのが有効です。
前者のオススメは、ケラスターゼ、フェアリアス、ディシラ、ルベルのプロエディットシリーズ(特にアウトバストリートメント)など。
後者のオススメは、レラ(パルガシリーズ)、イヴァンカ、カレスモア、オーブリー、ジョンマスターオーガニクス、イソップなどです。
私は後者メインで、状況によりケミカル物をアウトバスでプラスすることでここまで髪が改善しました。
ご参考になれば嬉しいです。
ユーザーID:6582112378
momo
そのくらいの値段だとベーネがよかったです。
しっとりツヤツヤになりました。
SALAもよかったです。香りもいいし、なりたい髪のタイプで選べます。
ユーザーID:3523139151
なこ
何かで見たのですが、使用量が思ったより多目でした。
トリートメントは説明しづらいですがポンプ式のコンディショナーならセミロングで五回プッシュだとか…シャンプー,コンディショナー,トリートメントの使う量を増やしてみてはどうでしょう。
ちなみに私はパンテーンシリーズです。手頃な価格なので毎日たっぷり使います。
洗い終わったあとしっかり乾かす事も大切ですね。
ユーザーID:6250443453
くま
サラサラしっとりならラサーナ
つやつやしっとりならオジョン
通信販売でどちらも手に入ります。
そのほか洗い流さないトリートメントはいいと思いますよ。
ユーザーID:6257748949
イランイラン
シャンプー前のマッサージをしております。
毎日ではありませんし、時間も5分のときもあればTVを見ながら30分くらいやってるときもあります。
私は椿油に精油をブレンドして使ってますがアロマ効果も得られてとてもいいです。椿油30mlに精油は3〜6滴くらいかな。
タオルドライ後の毛先につけることもあります。ベタベタなんかしません。
以前オリーブオイルを髪全体につけ蒸しタオルを巻きその上からシャワーキャップをして30分くらいおいてからシャンプーしてたこともありますがこのときも髪の調子は良かったです。ただ蒸しタオルとキャップというのが面倒になってやめてしまったのですが。
マッサージを始めて髪の具合はよくなってシャンプー後のトリートメントの回数はぐっと減りましたよ。
ユーザーID:0479676098
ぶぅ
洗い流さないタイプやオイルは、
ベタつきそうで使った事がなかったのですが
チャレンジしてみます。
みなさん、いろいろとありがとうございます。
ユーザーID:0033760619
光
シャンプー、リンスの後にアクアプリンセスCDというトリートメントがお勧めです。
椿油と、中分子ヒアルロン酸ってのが髪にイイらしいです。
正直難しいことは、よく分かりませんが、ツヤツヤ、サラサラになりました。
結構、お勧めです。
ただ、価格はちょっと高めです。
まあ、2カ月くらいは、使えるから良いですけど。
天然成分だから、きっと抜け毛も防げるのかなと思って使ってます。
ユーザーID:2391549998