最近、昔のことをよく思い返すようになりました。
こうやって書くとなんか年取ったみたいですが、(実際に取ってるんですけど)あの時あんなことしてたのは無駄だったな・・・と後悔することがあるんです。
例えば学校の課外活動で、有償ボランティアみたいなことをしていました(学校の手伝いして謝礼程度にお金をもらってた、って感じです)。しかし、この頃の先輩には下ネタをはじめ不愉快な言動にいらいらしていました。イビリに近いようなことも言われてたし・・・。
でもなぜか当時の私は辞めることは考えず、結局最後まで続けてました。今思うとさっさと辞めてバイトでもしてたほうがお金になったのに・・・。
他にもクラブ活動で面倒な役を押し付けられてたのになぜかそのクラブを惰性で続けてしまって、結局辞めるのに半年もかかったこと。時期は重なってますが、稼ごうと思ってバイト始めたのにほとんど稼げなくて、なのにさっさと新しいところを探すことは考えず、年に一度の更新がくるまでやってたこと。(結局変えたけど)
なんか今思い返すと、自分の判断が本当に馬鹿らしいです。。なんでもっと要領よくできなかったんだろうと。続けることがいいことだと何も疑わずに、思いつきもしなかったんですよね。
今でもこういう気持ちになかなかキリがつけられません。
ほかにもそういう方はいらっしゃいますか??
ユーザーID:7330300309