嫁が2人で選んだ婚約指輪と、私の母がお祝いにとプレゼントした真珠のアクセサリーを質屋で売ってしまいました。
事実を知ったとき、かなりのショックを受けました。
それら2つの品は少なくとも俺の中では、決してお金に換算してはいけない価値あるものだから。
そして次に考えたのは「離婚」という2文字でした。
ただ、離婚を考えたのはこのことからだけではありません。
嫁は、家事をあまりやってくれません。
アパート暮らしですが、うち1部屋は半ゴミ屋敷のようになっています。
また、食事後の皿は進んで洗ってくれません。洗わずにラップで包んで食器棚等に隠してあります。
俺が洗おうとしますが頑なに拒みます。
さらに、働いていないのに扶養に入ってくれません。
理由は、「お金を稼ぎたいから」ということ。
前に扶養に入れば、1国民年金と国民健康保険の負担がなくなり、会社からも家族手当を頂けるので家計に余裕が出ること。2扶養に入っても年間103万円未満(だったかな?)の収入は得て良いこと。3(1&2を踏まえて)月の収入を約8万円に抑えて扶養に入るのと、頑張って12万円以上稼ぐのと変わらないこと。(頂ける年金額は変わるかもしれないですが)
を最終的に比較表を作って説明しましたが理解してくれません。
結局、嫁の国民年金と国民健康保険について、督促状が約半年分たまってしまっている状態です。
こんな状態でしたから、今回の事件は俺にとってK.O.でした・・・。
しかし、正直まだ続けるべきか離婚すべきか悩んでいる自分がいます。
皆様のご意見を聞かせて頂けないでしょうか。
長文すいませんでした。
ユーザーID:3915827200