イギリスでのワークパーミットと配偶者ビザの違いを教えて下さい。
日本人の夫とイギリスに滞在しています。
私自身も配偶者ビザではなく、ワークパーミットを取得してイギリスで働いており、イギリスの会社から給料を貰い、税金をおさめていますが、近いうちにビザが切れてしまうので更新しなくてはいけなくなりました。
会社からはコスト削減のために私のビザの更新を夫の配偶者ビザに切り替えたいと言われています。
昨年末からワークパーミットのカテゴリーがなくなり、ポイント制にはなりましたが、現在のビザ保有者には暫定更新(Transitional Arrangement)ができるようです。ただ会社の人事担当者は暫定更新だからポイントベースとは異なった申請で簡単だとも言っていますが、自分で調べても詳しくは分かりませんでした。
会社は配偶者ビザであっても夫と同じ権利を有するので、今までと変わらずに働いていけるとは言われています。それに配偶者ビザなら夫さえビザ更新がスムーズにいけば私自身も自動的に夫と同じ権利を所有することになるとも説明を受けております。
配偶者ビザとワークパーミットビザ(Tier2 -企業間赴任)との違いを詳しくご存じの方のアドバイスを頂きたいので宜しくお願い致します。
会社はきちんとスポンサーシップを所持しており、Aランクだそうです。
例えば、ワークパーミットビザ(Tier2のICTカテゴリーのビザ)と配偶者ビザへの変更によって、出産後の手当や育児手当等などに何か変化が起こりうるんでしょうか?また簡単に切り替えができるものなのでしょうか?
現在の不景気で今後もイギリスのビザの更新が更に厳しくなるのを危惧しており、できるだけ安全で長い滞在期間の申請をしたいため、皆様からのアドバイスを宜しくお願い致します。
ユーザーID:8353689771