今回、初めて梅酒をつけて(漬けて?浸けて?)みようと計画している最先任上級曹長と申します。
ビンと氷砂糖は近所で、梅は楽○市場で和歌山のモノを購入予定で、
楽○市場の購入者のコメントで日本酒や芋焼酎で作ってる人がいる事を知りました。
そこで梅酒作りの経験がある方に教えて頂きたいのです。
いわゆるホワイトリカーが無難でしょうか?
いつも飲んでいる芋焼酎でチャレンジしてみたい気もしますが
【芋焼酎+青梅+氷砂糖】の味の想像がつかないのです。
クセのある芋焼酎の独特の風味+爽やかな青梅の香り+砂糖味=えげつない液体
にならないですか?梅のおかげでクセのないスッキリとしたモノになるのでしょうか?
経験談(失敗談も)をお聞かせ頂けたらと思います。
ユーザーID:8458688365