今年の初め、10年来の友人が出産しました。妊娠中も高齢での初産ということでかなり不安になっている彼女と、頻繁に会ったりメールで話をしたりしていましたので、出産後にはすぐ赤ちゃん見においでよ〜。と声をかけてくれると思っていた所が、4月以上経つ現在写真さえも送ってくれません。メールの様子では、最初の頃はかなり大変だったようですが、最近では赤ちゃんを連れて外出したり、ママ友達と会ったりもしているようです。
でも私には会わせてくれる様子が全くありません。10日ほど前にも彼女から’近いうちにランチにでも行きましょう。赤ちゃんは預けていくから’というメールが来ました。’赤ちゃんにも会いたいな〜’と返事をしたらその後返事がきません。赤ちゃんを見せてというのは親しい友人でも図々しい催促なのでしょうか。
他の友人や、会社の同僚たちからは子供が生まれるといつもメールで写真を送ってきたり、見に来て〜、という催促が入っていたので、今回の彼女の態度に戸惑っています。他の友人に話をすると、もしかして赤ちゃんに問題があるのでは、という人もいるのですがそれはないと思います。現にママ友達とは会っているのですから。
彼女も私も30代後半です。私には子供はいませんが、子供は欲しいと思ったことはありません。が、子供を切望していた彼女の前で
子供がいらないというのも気がひけたので、一応子供は欲しいというそぶりはみせていました。そこで、彼女は子供のいない私に気兼ねしているのでしょうか。でも、他の友人に赤ちゃんが産まれた際、見に行ったという話はしています。
彼女はかなり見栄っ張りで勝気な性格です。生まれた赤ちゃんの顔立ちが思ったほどかわいくなかった。というようにメールに書いてあったのですが、可愛くない赤ちゃんを友人に見せたくないってことありえますか?かわいくない赤ちゃんはいない、と私は思うのですが。
ユーザーID:9157317501