都心近くに住み、都心へ通勤していますが、条例で禁止されているはずの歩きタバコに苦しめられています。
日によっては、家の近くの住宅街からソレは始まり、最寄の山手線の駅に近づくにつれて確率は高くなり、職場のある都心付近では、歩きタバコが当然であるかのような状態です。
体調の悪い時には、他人のタバコの煙で頭痛がしますし、例えマスクをしていても、タバコの煙は防げないように感じます。
週末、自宅近くの自然豊かな公園でジョギングをしていますが、そこでも歩きタバコの人がいて、ちょっとした森林浴気分もある為、がっかりもし、悲しくさえなります。
例えば千代田区のように「取り締まり」に熱心な区もあるようですが、殆どは無法状態の感が否めません。
最近では、女性の歩きタバコも増えて来たことを実感しています。
本当に、何とかして欲しいと思うのですが、同じように迷惑と感じている方がいらしたら、ご意見をお願い致します。
また、東京以外の地域ではどうなっているのかも、ぜひ伺いたいと思います。
ユーザーID:0184985207