小町の皆さまこんにちは
30代半ば、あやめあんこと申します。
もう何年も実家の父のことで家族内で相談しあってきましたが、
解決できるわけでもなく、皆さまのお知恵を拝借したくて
トピを立ち上げました。
実家の父(60代半ば)はもとから
頑固で自分の決めたことを何でも通さないと気が済まない。
つまり融通が利かないタイプです。
気に障ることがあると怒鳴り散らすか、ひと月近く無視をしたりするので、
母も私たちもびくびくしながら生活していました。
家族の外出にもうるさく、母は仕事をしているのですが
残業で遅くなると怒涛のように母を罵倒します。
職場の旅行、友達との外出すらも許しません。
それどころか母が友達と付き合うことすら許せないようです。
音にもお金にも神経質なくらいピリピリしていて、
ドアを閉める音、電気ポットの沸かす音、それだけでもうるさいらしく
出した音の倍以上のでかい声でどなります。
神経的に参った母はストレスの矛先を私に向け、
妹は買い物依存症に陥り、
私は堪えられなくなって実家を飛び出しました。
趣味も人づきあいもほとんどといっていいほどありません。
スポーツクラブには通っていますが、趣味というよりも
クラブにあるお風呂が目的です。
運動らしき運動はあまりせずに銭湯がわりに使っているような感じです。
人づきあいも上に書いたような性格なので、友達もいません。
以前はスポーツクラブ仲間がいて、飲みにいったりもあったようなのですが、
飲み仲間の一人が集合時間に遅れたことが許せず、罵倒したらしいので、
たちまち仲間が離れていったそうです。
そんな性格の父が数年前に退職をして、家にいるようになってから
異変が起きてきました。
続きます
ユーザーID:9943618803