3年前母を亡くしました。自死でした。
母を亡くした時も、ほとんど涙が出ませんでした。 お通夜も告別式も。
自殺の理由は病気や認知症で自分らしく生きられなくなることを恐れるものでした。
自殺が分かった時阻止出来なかったことが悔やまれる一方で母の気持ちが理解できてしまった自分がいて、自ら命を断つのも生き方の一つと感じてしまい、「自分の本当に望んだ道を選んだのだから良かったのかもしれない」と思えてきてしまったのです。
母とは喧嘩もしますが仲良しでした。
他の方のように嘆き悲しむことが出来ない自分は人として欠落しているような気がします。
皆さんはどう思われますか?
ユーザーID:4324031321