7月に会社を辞めますが、その後の人生の選択肢に悩んでいます。
私は、今年31歳(女)、何かしたいと思いつつ、モヤモヤとこの歳になりました。
思い切って早期退職制度で、退職金も多めにもらえるので辞めて第二の人生を送ることにしました。
第二の人生プランは、2つあって迷っています。
15年間つきあっている彼氏がいるので結婚して主婦になる。
2公衆衛生や医師など専門家となって海外で働く
1に関しては、彼氏は一部上場企業勤務で安定はしていますが、専業主婦として生きていくことに不安があります。
2に関しては、子供の頃から英語を話せるようになる事と、
海外留学に漠然と憧れておりましたが特に裕福な家ではないので親に許可をしてもらえず、
日本の高校をでて、仕事をしてお金を稼いでから何かしようと考えていました。
ずっと会社員をしていましたが、退職金と自分の貯金を足した700万円で何かできるんじゃないかと思いました。
結婚資金などにとっておくつもりでしたが、いろいろと考えてるうちに
一度きりの人生なんだからと考え、何かしてみたくなりました。
ただ、いざ2の海外留学プランを調べてみるとイギリスやアメリカの大学院まで出て、専門的に活躍している人が多いようなので
6年間考えなくてはならないです。もしくは、アメリカで医学部に行くことも考えたのですが、
大学+メディカルスクールで8年かかります。
そうなると、資金も自己資金の倍はかかるので、奨学金を借りることやアルバイトも考えています。
博打的な選択かもしれません。
1の安定した平和な人生を送るか、2の資金や実現するかが不安ながらも、自分のやりたいことを追求する人生を送るのか
どちらがいいと思いますか?
教えてください。いろいろな方の意見をきいてみたいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:2154844597