子供の頃に見たアニメ、フランダースの犬について皆さんのご感想を聞きたいのです。
と言うのも、このアニメの結末を観て子供ながらに少なからずショックを受けたからです。
あまり詳細は覚えてませんが主人公の少年は貧乏で両親も居らず(お祖父さんと犬と暮らしている)決して幸福な環境でないにも関わらず明るく前向きに生きていたけれども、お祖父さんは亡くなり、絵の才能も認められないまま最後は教会で犬と共に凍死(餓死?)してしまいます。
この物語をどのように受け止めればよいのでしょうか?
アニメというのは子供に友情の大切さとか努力していれば報われるとか、希望なり何かしらの教訓を与えるものだと思うのですがこのアニメは何を伝えたかったのでしょうか(まさか現実の厳しさを教えたかった?)
皆さんのご意見を御願いします。
ユーザーID:4957342322