タイトル通りです。関西のとある地方都市で正社員で働いているカノンと言います。
3年前の冬頃に、学生時代の友達A子(当時28歳)に30万円貸しました。彼女の引っ越し費用です。
彼女はひとり親家庭なのですが、母親が再婚して義理の父と同居する事になり、耐えられないと泣きつかれたからです。
気持ちはわかりましたし、その頃は私も経済的に余裕があったので、貯金から30万円を貸しました。
彼女は借用書を書き、無利子だけど月々5000円ずつ5年間で返すと約束しました。
それから3年、A子は時々遅れる事がありましたが、ほぼ毎月5000円ずつ私の口座に振り込んできました。
ですがお互いの生活の都合などで、直接会う機会はありませんでした。
先々月の事です。何気なく、彼女の携帯に「元気〜?」とメールしたところ、戻ってきました。
おかしいと思い、携帯に電話すると、別人が出てきました。彼女は前の携帯を解約していました。
共通の知り合いに、さりげなく聞くと、なんと彼女は去年の年末に、東京へ引っ越したと言うのです。
彼女はバイトをしながら役者を目指していたのですが、去年東京の劇団のオーディションを受けたのだとか。
現状をまとめますと、
1)先々月までは、遅れながらも返金があった。今までで18万円は返ってきている計算。
2)先月から振り込みがストップしている。できれば全額返金して欲しい。
3)A子の実家は知っているが、成人している娘の借金に親は関係ないので知らせ辛い。
4)私に内緒で引っ越ししており、勝手に携帯も変えてしまっている。
幸い、共通の知り合いから、彼女の新しいメルアドと携帯番号を入手することが出来ました。
さて、私はこれらの事をふまえて、どう動くべきなのでしょうか?
もう少し様子を見る? 親に借用書を見せて、残金を回収する?
色々考えて、解らなくなってきました。アドバイス願います。
ユーザーID:7103869348