はじめまして、30代後半の梅と申します
3ヶ月前に長年友達付き合いをしていた男性と結婚し
穏やかで幸せな毎日を過ごしています
今日ご相談したいことは、タイトルの通りです
お互い友人期間が長かったのと、照れ屋で恥ずかしがりな性格のため
結婚しても友人同士の雰囲気が抜けないままです
街中で手を繋いだり腕を組んだりすることも恥ずかしくてできないのです
「すごいね」とか「有り難う」はすらすら言えるのに
肝心の好きの2文字が出てきません
言おうとすると顔が熱くなり目に涙が滲んでしまいます
日々の生活では、夫にリラックスして過ごしてほしくて
家事の殆どを私が担当したり、愚痴やマイナス感情を表に出さない、
笑顔を絶やさないことを心がけ、
その態度から好きな気持ちを汲み取ってもらえたらと思っていました
でも女性の友人たちに打ち明けると、それって奥ゆかしいを通り越して不自然だよ、とか、うじうじしてると私が夫さん奪っちゃうよ、浮気されても知らないよとか言われます
夫も相当な照れ屋ですが、例えば私が何かそそっかしいことをして落ち込んでいると
大丈夫、梅のそういうところ好きだから、とさりげなくフォローしてくれます
とても嬉しいのですが、恥ずかしくてつい聞こえない振りをしてしまう自分が情けなくてさらに落ち込みます
先日、私も夫みたいにさらっと言おうと頑張りましたが、うちの親がとか友達がとか、主語を自分以外の人にしてしまいました
誰かの気持ちより前に私の気持ちを言葉にしなきゃ意味ないのに
いやらしくない感じで愛情表現豊かな人間になるには、どうしたらいいでしょう
皆さんは、夫様や彼氏さんに好きと言葉で伝えていますか?
私と同様の悩みをお持ちの方、またそれを見事克服された方、
いらっしゃいましたら是非ご意見をお聞かせ下さい
ユーザーID:9707728253