50歳女性です。こんにちは。
これから老けて行っても顔色は良くしたいし自分に似合うメイクも研究したい、と考えメイク教室への参加を考えています。
小町の皆様で メイク教室・カラーアドバイス(自分に合う色を見てもらう)が 役に立った方 体験談を教えて下さい。よろしくお願いします。
ユーザーID:4922917359
美容・ファッション・ダイエット
ひまわり
レス数10
ひまわり
ぽこたん様 貴重なご意見有難うございます。
皆様のおかげで 教室を選ぶ際の注意点がはっきりしてきて大変助かります。いろいろ問題点があるんですね。勉強になりました!
私は地方の小さな市に住んでいます。なので、メイク教室に何回も通うことが時間的に不可能なんです。都会の、1日で学べるメイク講座申しこみましたが 今の時点で8月の予約です。遠いなあ、でも楽しみです。
ユーザーID:4922917359
ぽこたん
ワクワクしますね〜
私も秋から通う予定なんです♪
さて、メイク教室の選び方で重要なポイントなんですが
講師や生徒さんのメイク後写真を見て、好みのメイクかどうかをきちんと確認した方が良いです。
私は以前、元CAさんのメイク教室に通いましたが、厚化粧すぎて普段にはとてもとても応用できませんでした。レッスン後は、帰宅までご近所さんに合わないように・・・と祈りながら歩いたものです。
CAさんであんなに厚化粧の人、見たことないんですけどね・・・
かづきさんの教室はおすすめですが、薦められるメイク用品が、成分的に結構キツイものが多いです。その点だけご注意を。
ユーザーID:9878194609
ひまわり
レス有難うございます。
メイクや色使いを習いに行くのがだんだん楽しみになって来ました!
自分の顔が変わる訳ではないけれど、自分の長所を引き出す術を習得することにより心が落ち着き、気分が前向きになり、ひいては周囲に良い笑顔を示すことができる・・・・個人的にはそんな風に考えています。
せっかく女性に生まれたのですから内側からにじみ出るやさしい笑顔で暮らしたいです。
いってきま〜す!
ユーザーID:4922917359
こあら
読売文化センターの講座にウチの母(64歳)を参加させてみたところ、それまで自己流だったメイクだったので、周りの人から「素敵になった」と絶賛。その後、パーソナルカラーの講座にも参加して、夫を亡くしたあとの生活をエンジョイしています。娘の私から見ても、とても素敵になりました。
何事も遅すぎるってことはないのですから、勇気をもって参加してみてはいかがですか?
ちなみに前述の講座はすべて、ウチの母が最年長だったそうですが。。。
ユーザーID:5962904864
じゃがP
多くの経験による説明や、1人1人の肌や顔の作りへのアドバイスも良かったです。
雑誌などで勉強してるつもりでも、実際アドバイスしてくれたり同窓生?がいるのは、
やっぱり全然違います。刺激的で楽しかったです。
参加回数を追うごとに、職場で、綺麗になったね〜とすごく言われるようになって、
しっかり結果が出てました。ってことは、前は、ものすごくひどかったってこと〜^^;
色のお勉強もなさるんですね、良さそうですね。
楽しんでください〜!
ユーザーID:1365167658
じゃがP
普段お化粧が好きではなかったけど働き出したしお小遣いもできたしで、
自分磨きにと軽い気持ちで全4回のメイクアップ講座に参加しました。何年か前です。
12人くらいの参加者の中で先生を真似てやって、みんあで出来栄えを見せ合ったり、
他の人がモデルになるのを見たり、自分もモデルになって皆さんにジロジロみられたり、
恥ずかしいこともあったけど、自己流で間違ってた事を教えられたのが大きな収穫でした。
若い頃流行っていたメイクに固執してる人が意外と多いと言われて、なるほど〜でした。
先生はテレビなどにも出る有名メイクアップアーティストの弟子、みたいな人でした。
化粧品メーカーの販売員ではないから何かを売りつけられることなく情報をくれますし、
多種メーカーの物を使ってる専門家!その中からのお薦め商品は本当に良かったです。
オススメのアイブロウは画材エボニー、驚きました、その削り方を習って削り、
眉毛1本1本を書くようにと習いました。
数年前だから、もしかしてそれももう古い?と心配になり、
「アイブロウ 画材 エボニー」でちょっと検索したら、ありました〜。今でも大丈夫みたいです〜。
ユーザーID:1365167658
ひまわり
皆様レス有難うございました。
十分注意して、レッスンを受けてきます。明るいおばさんになるぞー!
ユーザーID:4922917359
なな
同世代です。
高校時代の友人に「メイク教室いっしょに行かない?」と誘われました。
ちょうどトピ主さん同様悩んでいたので、出かけてみたら・・・
とある化粧品のメイク教室で、その商品勧誘の凄まじいったら!
誘った友人もそこの会員?で、私が買うと恩恵があるようでした。
ちょっと疑問に感じた商品内容だったので、後日連絡することにして帰宅し、
ネットで調べたら、マルチ商法で有名なところでした。
以後友人と縁を切りました。
メイク教室という勧誘には、くれぐれもお気をつけ下さい。
ユーザーID:0765557632
にゃんこ
私ではないのですが、
60歳の母が百貨店の会員向けの講座に行ってきました。
1回目がメイク講座で、手持ちの化粧品を持っていきました。
2回目がカラーセミナーで、「よく使うスカーフ」のような、
その色が似合うかどうかを見てほしい小物を持っていっていました。
20人くらいでメイクや色に関しての講習を聞き、
代表として前に一人出て指導を受け、
あとは個別に机を回って指導していただいたようです。
結果ですが、垢抜けましたよ〜
アドバイスをもらったものを実践しているようですが、
確かに普段よりよく見える!というかんじがします。
似合うものと好きなものは違うのだなーと思いました。
メイクは眉の形を変えたようですが、顔が締まったかんじがします。
次回は髪形と髪のお手入れについてらしいです。
ユーザーID:8056545978
私も50歳です
まさにさっき<私の魅力発見!パーソナルカラー>講座から帰宅したところです。
自分に似合う色グループがわかれば、服の組み合わせがスムースに決まります。
私のアクセサリーのテイストや、スカーフの質感までわかりました。
今日はメイクでした。(テクニックではなく色)
受講して本当に良かったです。
ファッション雑誌の見方が変わりましたね。
5回で9000円でしたが、トピ主さんも機会があれば参加なさったら良いと思いますよ。
服は毎日着るものなので、役に立つと思います。
ユーザーID:7418655542