はじめまして。
8月に淡路島に一泊二日で主人と旅行に行く事になりました。
そこで皆様の淡路島のおすすめを教えて下さい。
・淡路島の焼き物(お茶碗)が売っているお店
・おいしい海の幸が食べれるお店
・動物と触れ合えるスポット
が希望ですが、他にもおすすめがあれば
教えて下さい。
今の所、1日目は釣りをして
2日目はたこせんべいの工場に行く。
それ位しか決まっていません。
よろしくお願い致します。
ユーザーID:6849999549
旅行・国内外の地域情報
旅行大好き
はじめまして。
8月に淡路島に一泊二日で主人と旅行に行く事になりました。
そこで皆様の淡路島のおすすめを教えて下さい。
・淡路島の焼き物(お茶碗)が売っているお店
・おいしい海の幸が食べれるお店
・動物と触れ合えるスポット
が希望ですが、他にもおすすめがあれば
教えて下さい。
今の所、1日目は釣りをして
2日目はたこせんべいの工場に行く。
それ位しか決まっていません。
よろしくお願い致します。
ユーザーID:6849999549
このトピをシェアする
レス数8
ポポ
明石海峡大橋のたもとにありました。
名前は憶えていませんが、橋と海を眺めながら気分よく過ごしました。
台風の最中の短い旅行で、残念なことにほとんどどこへも行けませんでした。
私の分までどうぞ楽しんできてください。
ユーザーID:9328355448
ヒッチハイカー
ポポさんの仰ってるお風呂は、「美湯松帆の郷」です。
ここの露天風呂からの眺めは絶景です。
明石海峡の自然の中に溶け込む、人間の英知の結晶ともいえる明石大橋大橋
(建設の過程が某放送局の○○・・・・Xで紹介されました)が面前に広がり
雄大なパノラマが開けます。
昼間は、海峡を行き交う船舶が彩りを添え、
夜間はライトアップされた明石海峡大橋が絵もいえぬ眺めです。
お泊りになる宿にも良いお風呂は有ると思いますが、
明石海峡大橋近辺の宿でなければ、寄ってみて下さい。
満足して頂けると思います。
その近くに、「あわじ花さじき」と云う公園が有ります。
無料で季節の花が楽しめます。
広大な丘陵地に一杯の花々が出迎えてくれます。
他の所でも書き込んでますが、運が良ければ
淡路インター方面への帰り道、空飛ぶ船が見れるかもしれません。
宇宙戦艦「大和」に出会えるかも。
良い思い出の旅となりますように。
ユーザーID:9027317953
たくや
神戸の震災のあとが保存されてます。
正確な名前は忘れましたが、行けば分かります。
ユーザーID:5672981472
旅行大好き
美湯松帆の郷是非行ってみたいです。
海が見えるお風呂最高ですね。
最終日の帰りに寄ろうと思います。
あわじ花さじきも興味あります。
お花も大好きだし、新鮮なお野菜もあるみたいなので
淡路島のおいしいお野菜もお土産に買って帰ろう!
宇宙戦艦大和、見えるんですか?
なんだかとても楽しみになってきました。
地震センターもネットで調べてみようと思います。
皆様ご親切にありがとうございます。
ユーザーID:6849999549
ヒッチハイカー
またまた、お節介ですが、
たくやさんの仰ってるのは、「北淡震災記念公園」です。
野島断層保存館と云う処に、震災で出来た断層が其のまま残されています。
淡路で一番の思い出になるのは、明石海峡大橋を征服する事です。
事前に申し込めば、海上300mに登れます。
高所・閉所恐怖症でなければ絶対お薦めです。
興味がありましたら下記を参考に!事前に申し込みが必要です。
「 明石海峡大橋ブリッジワールド 」
http://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/expense/index.html
釣りがお好きなようですが、淡路島は何処でも釣りが出来ます。
西側は、瀬戸内海・。東側は、大阪湾・紀伊水道
獲物に合わせて、レッツゴー。大物だと沼島ですか。
焼き物にも興味が有る様ですが、私は淡路で焼き物は知りませんでした。
尤も、淡路瓦は有名です。
焼き物と云ったら、少し足を延ばして徳島に大谷焼と云うのが有りますが。
いけね、淡路島を突き抜けてしまいました。(笑)
瓦が有る位ですから焼き物も有りますね、ご存知の方教えて下さい。
ユーザーID:9027317953
おぱた
東浦インターを降りて左に曲がると、東浦バスターミナルがあります。
そこはバス乗り場だけではなく、猫美術館や陶芸体験の出来る所、新鮮な野菜やお花を売っているフローラル・アイランド、お土産が揃っている物産館などがあり、かなり楽しめます。確か淡路島の焼き物もあったかと思います。
ここからは花さじきやぶどう狩り園も近いです。
南あわじ市には淡路島牧場がありますし、イングランドの丘もあります。動物と触れ合えるコーナーがあったと思います。
そうそう、南あわじの福良に「G・エルム」というとても美味しいアイスクリーム屋さんがありますよ。
海の幸ですが、洲本市中心部には「魚増」という魚屋さんがされているお店があります。リーズナブルにお魚料理を楽しめます。
お昼はこみますので早めに行く事をお勧めします。
たこせんべいの工場の側に「赤い屋根」という地元の野菜を売っている所もありますよ。
お花や淡路島特産のお線香もありますよ。
思いつくまま書いてみましたが、他にも沢山良い所があります。
淡路島旅行、楽しんできて下さいね。
ユーザーID:8768846197
たまねぎ子
結婚して淡路島に引越してきました。
友達がこちらに来たときにかならず連れて行くところは
1たこせんべいの里
買うならいろいろなおせんべいが入っている「いろいろ」
と「たこのからあげ」です。「いろいろ」だけだと飽きるので
ミックスするのがおすすめ。
買い上げ金額が1000円か1050円ごとに「いろいろ」のちっさいバージョンが
もらえるはず。私はこれを食べながら無料のコーヒーを頂くのが定番です。
2奇跡の星の植物館
私が植物園が好きなのもあるんですけど、
ここはいつ行ってもすばらしい展示をしています。
今はバリがテーマです。
泊まる場所にもよりますが、雨が降ってしまった時にいいかも。
3あわじ花さじき
ここの風景はすごく心あらわれます。
山の上にバーンとひろがったお花畑と眼下に広がる海。
吹き抜ける風。(風はわりといつも強いと思います)
そして入場が無料。うーんいろんな意味で素晴らしい。
※ちなみに、3に行くには淡路インターおりての道をまっすぐ行く道でいくと
緑の中の道を爽快な気分で走れます。(ところどころ細くなるので注意)
つづきます。
ユーザーID:7334960908
たまねぎ子
4イングランドの丘とさんちゃん市
動物ふれあいコーナー(うさぎとか)もあります。
ふれあえませんが、コアラやワラビー、エミューなどの展示もあります。
で、イングランドの丘の入り口横にある「さんちゃん市」
ここで新鮮なたまねぎや旬の野菜が格安で買えます。
イングランドの丘に入場しなくても利用できるので(これポイント)
野菜を買って帰りたい時はよってみてください。
5うずしお見学
福良のジョイポートから咸臨丸にのって1時間うず潮クルーズか
あえて徳島に渡り「渦の道(鳴門大橋の下を歩いてわたり、床のガラス越しに見る)」で見学。
咸臨丸でみれたら迫力あるんですが、潮の干満によってうまく見れないことも。
窓口の人に聞いてみてください。
絶対行くのはこんなとこかな〜。
あと、淡路島で焼き物ってあまり聞いた事がないです。瓦くらい?
ご飯は
魚料理…魚増さん
番外編で鳴門に渡ってから「びんび屋」
寿司…浜すし。
焼肉…ありい亭。
名物的なもの
淡路ビーフ等「御食国(みけつくに)」
たこの姿焼き…東浦BTの敷地内にある店
ご参考まで。
ユーザーID:7334960908