くだらない質問ですが、
少し気になったので皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
私は自営業を営んでいる家の長男と結婚し、同居しています。義父が社長、夫が営業、義母は経理、私が簡単な事務作業という家族だけの小さな会社です。
先日、お客様にお送りする請求書を作成し封筒に入れていたところ、その封筒に4枚の切手が貼ってありました。
たまに義母が封筒に切手を貼って私の引き出しに入れておいてくれます。
合計して80円分なので何も問題はないのですが、
なんとなく見た目が悪く『これで送っても非常識ではないのかな?』と思ってしまい未だに使えずにいます。
お恥ずかしいのですが、私自身あまり社会経験なく若くして結婚して今の仕事を手伝っていますので、世間の常識を知らずにいます。そして他に従業員のいない家族だけの会社という事でお互いになあなあになってしまったり、社長である義父がおおざっぱな人なので会社としてこれでいいのか?と少し首を傾げてしまうような小さな疑問も多々あり世間の常識とは?といつも迷ってしまいます。
皆さんは、会社でのお客様へ送る封筒に切手がたくさん貼ってある事についてどう思われますか?
ユーザーID:2976444665