既婚の息子と娘がいます。どちらも車で2時間ほどの所に住んでおり2〜3ヶ月に1度は帰省してくれます。
息子夫婦には四才の男のと二才の女の子がおり、娘夫婦には二才の女の子がおります。婿や嫁とも関係は良好で、特に嫁には両親がいないので二回とも産前産後は私がお世話をしました。実娘以上に気が合うと思います。
孫のことは三人とも皆とても可愛いのですが、どうしても娘の子供が一番可愛く感じてなりません(面と向かっては言いませんが)。愛しいと言う表現がぴったりで会うと自分でも驚くほど舞い上がってしまうのです。
小町の他のトピを読ませてもらうと“娘の子供は気を使わず可愛がれるけど息子の子供は嫁に気を使うので娘の子供の方が気が楽”とありましたがその差だけではないように感じます。夫にも聞いてみたところ私と全く同じ感想のようです。
そこで孫のいる方に聞いてみたいのですが、皆さんは意識せずとも息子と娘の子供を平等に可愛がれますか?
ユーザーID:5203269976