今回、どうしても自分的に納得のいかない出来事に遭遇し、皆様のご意見を伺いたくトピックを立てさせて頂きました。
私は結婚後も仕事を続けています。
住まいはアパートの1階です。
これを踏まえた上で下記お読み頂ければ幸いです。
私は平日に時間を取ることがなかなか出来ないので家事は全て土日に済ませるようにしていますが、
集合住宅ということもあり、お休み中の方のことも配慮して、
全て朝10時以降にスタートさせていました。
ところが、先日、2階に住むご家族の奥様から、
「土日は朝ゆっくり起きるんだからそんな早い時間から掃除機や洗濯機の音がすると安眠妨害で迷惑」とお叱りを受けました。
私としては配慮した上で10時からスタートさせていたので、
お叱りを受けてビックリ。
今の住まいに住んで1年になりますが(2階のご家族も同じぐらい)、
掃除等を土日にまとめてやるのは引越してきてからずっとそうしているにも関わらず、
そういった注意を受けたのは初めてです。
これまで我慢して下さっていたのかと大変申し訳なくて、
平謝りで今後はお昼以降に家事をスタートさせると申し上げてお引取り頂きました。
注意を受けてスグは「申し訳なかった」という気持ちでいっぱいだったのですが、
時間が経つにつれて「10時でも十分ゆっくりめのスタートじゃないか」と思い始めてしまいモヤモヤしています。
そこで皆様のご意見を伺いたく。
土日の朝10時からの洗濯や掃除は非常識ですか?
辛口でも結構ですのでご意見を頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
ユーザーID:9611470712