結婚して10年、夫婦ふたり、子ども9歳、3歳で兼業主婦として働いています。
私の実家は祖母と母の仲が悪く15年前に離婚しています。(父のマザコンと母の浪費が原因)
母は無一文で家を出て一人暮らしをしていまして、私が面倒をみてきました。今でも母とは月3回程度は会って話をしています。
相談は父側実家の事なのですが、祖母は85歳になり寂しくなったのか、「家に遊びに来い」と電話が入るようになりました。
父側には年に4回程度しか顔を出さないのですが、その度いろいろ気を使ってくれおみやげまでもらって良くしてもらいます。
でも、その気を使ってもらうのがとても苦痛なのです。
母側は貧乏で、そんなお金があれば、あれこれできるだろうとそういう事を考えなんだかムカムカしてきます。
理不尽な怒りだと気付いていて、顔では笑っているのですが、どうしても抑えられません。
続きます・・
ユーザーID:2143756218