どうしたら良いか、どなたか相談に乗って下さい。
夫は40代半ば。
自営業ですが家族と折り合いが悪く、よく転職します。
男性は皆そういう傾向があるのかもしれませんが、とにかく夫は自分の非を認めたがりません。
私と喧嘩になっても、過去の事や別の問題を出してきて、とにかく自分は悪くないと主張します。
気持ちが治まると別の事で優しくしてきたりするので(決して謝りませんが)、夫婦の事だしと今まで夫のそんな性情を放置してきました。
新しい職場で色々注意されたり、キツイ口調で文句を言われるそうです。
まだ仕事も覚えていないので当然だと思うのですが、家で愚痴る夫の表現に仰天します。
上司やベテランの同僚に問題があると言うのです。
「意地悪だ」とか「自分もやってるくせに」とか「言いがかりだ」など。
突っ込みどころは満載なんですが、私が言うと逆切れの様になるし、今はとにかく続けて仕事に行ってほしいのでただ聞くだけにしています。
夫は転職しては、「最低の会社だ」と言ってやめ、叉実家の自営に戻る日々でした。
でも夫の実家ももう高齢で、そろそろ自分でちゃんと働ききってもらわないと困るのです。
どうしたら夫に謙虚になってもらえるでしょう?
夫は勤勉で真面目ですが、ボランティア精神が乏しく余分な仕事はしたがりません。
そして動作がゆっくりなので(本人は認めませんが)、職場では邪魔になって怒られているのではないかと思うのですが。
特に女性にキツく当たられる様です。
皆さん、ご自分の職場に夫の様な新人がいれば、どの様に対処されますか?
言ってもプライドが傷つくだけで甲斐の無い夫です。
何とか別の方法で、改善してもらう事はできないでしょうか。
支離滅裂で申し訳ありませんが、何かご意見戴ければ幸いです。
宜しくお願いします。
ユーザーID:8688052732