1ヶ月ほど前、彼氏に別れ話を切り出しました。
彼との交際は1年ほどですが、優しい人ではあるものの、自分勝手な部分も多い人なので、彼に合わせることに疲れてしまったのが大きな原因です。「好き」な気持ちがないわけではありませんでしたが、とにかく疲れてしまったというか…。
別れ話はかなり揉めました。一時は、お互いに言いたい放題の大喧嘩のような状態にもなり、彼に対して恐怖さえ感じました。(別に暴力をふるわれたわけではありませんが)
しかし、その後でお互いの本音を冷静に話し合うことができ、彼に「確かに俺が自分勝手だったと思うし、それは本当に反省してるから今後は変えていく。お前のことは本当に大事だし必要だと思ってるから別れたくない。これからは不満があれば、その都度本音で話し合っていこう。結論を急がないでほしい」と何度も訴えられ、私ももう1度やり直してみようと思いました。
ただ、以前よりも彼への気持ちが冷めてしまったのは事実なのです。そのことは、彼にも伝えましたが、「いずれは戻る」と思っているようです…。
でも、私の中ではなかなか戻ってきません…。
彼はあれ以来、確かに変わってくれています。私が不満に思っていた部分を、自分が譲歩することで無くそうとしてくれていることがよく分かりますし、とても優しく接してくれます。
なのに、どうして気持ちが戻ってこないのか…。
続けているうちに戻ってくるのか、このまま戻らないのかは、自分でもわかりません。
ただ、今の状態だと、優しい彼に申し訳ない気がして苦しいです。
こんな気持ちを経験された方、いらっしゃいますか?
この曖昧で苦しい状態を、どう乗り切ったらいいのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。
ユーザーID:9782740746