こんにちは。
お知恵をお貸し下さい。
道を挟んだ所に夫の実家があります。
私の家宛の荷物が時々夫の実家に配達される事が気になります。
我慢するべきか、、、モヤモヤしています。
同じ苗字の番地違いですが、単に誤送だけではない様です。
例えば、夫の実家宛と私の家宛の荷物が同時に送られた時、どうも両方を夫の実家に届けている様です。
また、私の家が留守だと判れば夫の実家のチャイムを鳴らし、預けるという事もありました。
その時は配達記録で、夫の実家に預けられたのを知らない私が不在通知を持って郵便局に受け取りに行き、
「もう配達済みです」と言われ焦りました。
あて先に書かれている住所に無事届ける事が郵便局や運送業者の仕事だと思います。
重い荷物を義父母が持って来てくれたりするのに対して、申し訳無い気持ちがあります。
それに、私宛に届く荷物の内容は知られたく無いというのもあります。
(義理の実家との関係は良好です)
義母に受け取らないで欲しいと伝えた事があるのですが、断り難いのか、受け取ってしまいます。
●実家&義理の実家が近所の方、こういう事はよくありますか?
●ちゃんと私の家に届けてもらうには、どう対策すれば良いでしょうか?
ユーザーID:3668401390