フルタイムで働く40歳代の兼業主婦です。小学校一年生と4歳の子供がいます。
夫は毎晩帰宅が23時頃と激務です。残業だけではなく、同僚やお客さんと急に食事に行くことがあるのですが、
夕飯がいるのかいらないのか、全く連絡してくれなくて困っています。
夫が食べるか食べないかでメニューや作る量が全く違ってくるので、夕飯が不要になったら連絡を入れて欲しいと
何度もお願いしているのですが、「忙しくてそんな暇はない!」と怒鳴られる始末です。
以前、「連絡をしてくれない日はあなたの夕飯は作りません!」と宣言して実行したこともありましたが、
夜中にコンビニのお惣菜を食べている姿を見ると可哀想になってまた作るようになりました。
極々たまーに、「お客さんと食事して帰る」とメールが入ることがあり、夕飯の支度をしておかないでいると
帰宅後「もう少し何か食べたい。お客さんとじゃ食事した気にならない」と言って作らされたりします。
それでは!と思って作って置いておいても、食べたり食べなかったり。
夜遅くに食べるのは体に悪いから、残業の途中で食べたら?と提案すると、
途中でコンビニのオニギリ程度を食べて虫やしないをしたりしているようですが、
帰宅後もビールを飲みながらお惣菜を食べているので、それならちゃんと栄養のあるものを
食べさせてやりたいと思って作っています。
でも、私も働きながら、子供の面倒を見て、メニューを考え、料理をして、家事をして…とギリギリの中で生活しているので、
作っておいた食事がそのまま翌朝テーブルに置きっぱなしになっているのを見るとがっかりしますし、
食材ももったいないです。その上、連絡してくれるように頼んでも怒鳴られるのでは、精神的に辛くなってきました。
こんな夫に、どのように対処したらいいでしょうか?
ユーザーID:7442519008