もう済んでしまった事なんですが、ずっと気になっていた事なのでこちらでトピ立てさせていただきました。
夫が長期有休を取る事ができたので、ずっと行きたかった所へ旅行に行く事にしました。
出発3日前くらいに私が結膜炎にかかってしまい、眼科を受診した所「3日後に来てください」と看護師に言われました。
なので「3日後は旅行に出るので、帰ってから受診します」と言った所、看護師(年配)から「え!?旅行?それはダメよ。キャンセルして」と言われました。
あまりの言い草に「キャンセルなんてできないんですけど」と返した所「あのねぇ、結膜炎ってうつるんだよ?お宅の家族にもうつるから!」と断言されました。
「結膜炎って空気感染するんですか?」と聞くと「そういう訳じゃないけど、あなたの状態も悪くなるよ絶対!!普通結膜炎になったら旅行に行ったりしないのに!」とかなり強く言うので頭にきてしまい、「悪くなったら旅行先で眼科に行くんで」と席を立ちました。
これを逃したら夫はいつ休暇が取れるかもわからないし、キャンセル料も発生するし、たかだか結膜炎で旅行をキャンセルだなんて聞いた事ありません。
気軽に行ける日帰り旅行だったり、インフルエンザのような病気になったという場合ならわかりますけど。
結局旅行に行きましたが、目薬をさしたら必ず手を洗い、タオルも自分の分はビニール袋に入れたり等十分に気をつけた結果家族には誰にもうつりませんでした。
ホテルに備え付けているタオルも一切使用していないので、ホテルの方にもうつっていないと思います。
状態も全然悪化せずに済みました。
あの看護師のいう事を間に受けてキャンセルなんてしなくて良かったと思いますが、皆さんだったら私と同じ状況にあった場合旅行をキャンセルしますか?
ユーザーID:8314821616