あるワンマン社長の中小企業に勤めている者です。
来年の春ごろ社長交代する予定なのですが、今の社長が副社長を任命し、副社長を後任と決めたにもかかわらず、副社長の悪口をあちこちの人に言って回っています。
こういうところが理解できない人だとか、能力がもともとないとか、彼のせいで人材が育ってこなかったとか・・・
みんな、せっかく次の体制に向かおうとしているのに、皆、はあっ?という感じで、混乱しています。
副社長は、おだやかな性格で、少し大人しすぎる(?)ところがありますが、しっかりした考えは持っている人です。口下手ながら、がんばっており、得手不得手はあるものの、努力家だと皆の評判です。
今の社長は、アグレッシブというと聞こえがいいですが、かっとなりやすく、好き嫌いで人事やものごとを決める人です。その人が会社を一応牽引してきたので、みんな社長の顔色を伺いながら仕事をしています。
小さな会社なので、社長がよく部長の席へちょくちょくやってきては、そういう悪口を言っているのが丸聞こえです。本当にいらいらするのですが、こういうのはよくあることなんでしょうか?
ユーザーID:8758665394